プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
トランプ政権の嵐が続いています。 まだ政権発足から1か月も経っていませんが、国内外の政策から組織再編に至るまで、破壊的ともいえるスケールとスピードでドラスティックな変革を進めようとしています。
そうした中、今週は日本での関心の高さを踏まえ、日米首脳会談に焦点を当てます。一方、米国内では、トランプのガザ所有発言、それにUSAID、CFPB、教育省、NPRといった重要な政府機関の「解体」問題が激震をもたらしています。これらの動きについては、次回以降詳しく解説します。
【目次】
1.先週の動き ● 日米首脳会談 2.今週の動き 3.近況報告…
[ 2025/02/10 00:00 ] コメント(0)
こんにちは、メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を執筆しているJDです。
ぐっちーさんとかんべえ(吉崎達彦)さんとはもう20年近くの付き合いになります。お二人に初めて会ったとき、私は外務省で仕事をしていました。その後、外資系企業等で、海外でのビジネスリスクや各国の政治経済動向に関する分析に従事しました。
現在は、執筆、講演、企業のアドバイザー活動や、学術的な研究活動を行っています。論文、著書、メディア出演は多数あります。
米国のスタンフォード大学院を修了し(国際政治学)、米国、中国、英国で数年間勤務したことがあり、英語、中国語、スペイン語ができます。頻繁に現地調査を行っており、これまで70…
[ 2024/02/16 00:00 ] コメント(0)
■ トランプ氏、メキシコとカナダへの関税発動を1カ月停止すると発表 国境対策などで合意(2月4日付BBC) ■ 米国の10%対中追加関税、予定通り発動-中国は対抗措置を発表(2月4日付ブルームバーグ) トランプ大統領は、カナダとメキシコの製品に対し、2月4日から25%の関税を課すと表明していました。しかし、その直前の2月3日になって、関税の発動を1か月延期すると発表しました。 一方、中国製品に対しては、トランプの宣言どおり、2月4日に10%の追加関税が発動されました。 わずか数日間で状況はめまぐるしく変化し、マーケットにも多大な影響を及ぼしました。一体何が起こったのか、そして今後はどうな…
[ 2025/02/07 00:00 ] コメント(0)
今月から、峯村健司さんの「インテリジェンスサロン」がスタートしました! メンバーの皆さんは、峯村さんのレポートを読むだけでなく、直接対話する機会も得られる、画期的かつ刺激的なオンライン情報サービスです。詳しくはこちらをご覧ください。 さて、今週もトランプ政権についてです。発足からまだ2週間足らずですが、すでにさまざまな出来事が相次ぎ、国内外で混乱が広がっています。トランプ政権の関税攻勢や内部の混乱については、今週別稿で取り上げる予定です。本日は、米上院の指名承認公聴会、ディープシーク、そして米中関係について解説します。 【目次】 1.先週の動き (1)トランプの関税攻勢の始まり (2)米…
[ 2025/02/03 00:00 ] コメント(0)
1月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 1/6 第802号 今週の動き(1/5~11) ・日本製鉄のUSスチール買収阻止 ・ジョンソン下院議長の選出 ・近況報告 ・カーター元大統領の国葬 1/10 第803号 2025年の展望 ・トランプ2.0 ・中国 ・ロシア・ウクライナ ・中東 ・欧州 1/13 第804号 今週の動き(1/12~18) ・トランプのカナダ、グリーンランド、パナマ運河に関する発言 ・カナダのトルドー首相の辞任 ・今週の一冊『アジア・ファースト』 ・近況報告 ・カーター元大統領の…
[ 2025/02/01 00:00 ] コメント(0)
ついにトランプ2.0が始まりました。米国のみならず、世界中の人々がトランプの一挙一動に注目する時代に再び戻ってきた観があります。今週は、政権発足直後の動向を詳しく分析します。 【目次】 1.先週の動き (1)トランプ大統領の就任式 (2)トランプ政権の始動 2.今週の動き 3.今週の映画 4.近況報告 5.あとがき *********** 先週の動き *********** 1/19(日) ・トランプ次期大統領が「勝利の集会」(ワシントンDC) ・ヴァンス次期大統領と中国の韓正国家副主席が会談(同) ・TikTok規制法の発効 ・TikTokが1月18日夜に停止したサービスを再開 ・ソ…
[ 2025/01/27 00:00 ] コメント(0)
いよいよ本日(1月20日)、トランプ第2期政権が発足します。今週は初日から数週間の動きについて詳しい分析をお伝えします。あわせて上院指名承認公聴会、TikTok規制、ガザ停戦についても解説します。 【目次】 1.先週の動き (1)米上院の指名承認公聴会 (2)TikTok規制法の発効 (3)イスラエルとハマスの停戦合意 2.今週の動き ● トランプ大統領の就任式 3.近況報告 4.あとがき *********** 先週の動き *********** 1/12(日) ・米・イスラエル首脳電話会談 ・クロアチア大統領選挙・決選投票(ミラノビッチ大統領が勝利) 1/13(月) ・バイデン…
[ 2025/01/20 00:00 ] コメント(0)
先週から寒波の影響で東京もずいぶん寒くなりました。インフルエンザも流行っているようです。3連休ということで遠出される方もおられるかと思いますが、暖かくしながらお楽しみ下さい。 さて今週は、トランプのカナダ、グリーンランド、パナマ運河に関する発言、そしてその余波を受けたカナダの政治を取り上げます。来週(1月20日)からいよいよトランプ政権が始まり、本メルマガもフル回転になるでしょうが、そのプレリュード的なトピックとしてコンパクトにお伝えします。 【目次】 1.先週の動き (1)トランプのカナダ、グリーンランド、パナマ運河に関する発言 (2)カナダのトルドー首相の辞任 2.今週の動き 3.今…
[ 2025/01/13 06:45 ] コメント(0)
恒例の今年の展望です。 まず、2025年に予定されている主要イベントです。 1月 ・米大統領就任式(トランプ政権発足) 2月 ・トランプ大統領の施政方針演説 ・ドイツ総選挙 3月 ・中国全人代 ・ルーマニア大統領選(再選挙) 4月 ・韓国大統領選挙(未定) ・カナダ総選挙(未定) 5月 ・豪州総選挙(未定) 6月 ・G7サミット(カナナスキス) 7月 ・参院選 11月 ・COP30(ブラジル・ベレン) ・APEC首脳会議(韓国・慶州) ・G20サミット(南ア・ヨハネスブルグ) (時期未定) ・上海協力機構(SCO)首脳会議(中国) ・BRICS首脳会議(ブラジル) ・…
[ 2025/01/10 08:00 ] コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年末年始は暦どおりでも9連休ということで、ゆっくりできた方が多かったかと思います。幸い世界情勢も想定外の動きはなく、私も結構休めました。 本号が2025年(令和7年)の第1号となりますが、まずはゆっくり始動したいと思います。今週はこの後、「2025年の展望」も配信します。 【目次】 1.年末年始の動き (1)日本製鉄のUSスチール買収阻止 (2)ジョンソン下院議長の選出 2.今週の動き 3.近況報告 4.バックナンバー 5.あとがき *********** 年末年始の動き *********** 2024年 12…
[ 2025/01/06 00:00 ] コメント(0)
昨年12月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 12/2 第797号 今週の動き(12/1~7) ・先週の動き ・今週の動き ・特別レポート ・今週の一冊『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』 ・近況報告 ・猪口孝先生の訃報 12/9 第798号 今週の動き(12/8~14) ・韓国の非常厳戒 ・シリアのアサド政権の崩壊 ・ハンター・バイデンの恩赦 ・近況報告 ・今年の流行語、中山美穂さんの訃報 12/16 第799号 今週の動き(12/15~21) ・シリアの暫定政権の発足 ・韓国大統…
[ 2025/01/01 00:00 ] コメント(0)
恒例の1年の回顧です。 まずこちらは私が年始に書いた2024年の展望です。 ・「2024年の展望(1)/(2)」(1/7、8) 本年に予定されていた主要イベントを整理した上で、米大統領選を中心テーマとしつつ、中国、アジア、中東、ロシア・ウクライナ、欧州の地域情勢の展望を解説していました。 実際に起こった主要イベントを確認しましょう。 1月 ・バングラデシュ総選挙 ・台湾総統選 ・米大統領選・共和党予備選開始 2月 ・パキスタン総選挙 ・ナワリヌイの死去 ・インドネシア大統領選 3月 ・イラン議会選挙 ・スーパーチューズデー ・ロシア大統領選 4月 ・韓国総選挙 ・イランのイス…
[ 2024/12/30 15:30 ] コメント(0)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言