プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2020/06/30 05:00  | 米国 |  コメント(2)

トランプの再選戦略と大統領選の展望


TikTokユーザーの運動が原因? トランプ氏集会の空席(6月22日付BBC)
トランプ氏、激戦アリゾナ州で集会 国境の壁建設現場も視察(6月23日付ロイター)
トランプ氏、ウィスコンシン州の造船所視察 製造業復興の実績強調(6月25日付ロイター)

6月20日にトランプ大統領がオクラホマ州タルサで3か月ぶりに選挙集会を開催しましたが(以下の記事参照)、先週は、アリゾナ州(国境の壁の建設現場)とウィスコンシン州(造船所)を訪問し、それぞれ現地で講演を行いました。

「トランプのタルサでの選挙集会」(6/22)

アリゾナとウィスコンシンはいずれも激戦州。重要選挙区で現地視察の機会をつくり、有権者にアピールするトランプ流の再選戦略が再び本格化したといえます。

また、トランプは、外国人の一時就労ビザの新規発給を年末まで停止する大統領令に署名。司法省は連邦最高裁にオバマケアの全面的な無効を申立てました。

中国との関係では、香港国家安全法の制定に向けた動きに対する制裁として中国共産党員へのビザ発給の規制を発動すると発表しました。一方、第1段階の通商合意については、今なお「無傷(intact)」とツイートしています。これらも、すべて再選戦略に関わる動きといえます。

8月には共和党と民主党が党大会を予定していますが、共和党は開催場所をノースカロライナ州シャーロットからフロリダ州のジャクソンビルに移し(公式行事の多くは引き続きシャーロット)、大規模な大会を予定しています。一方、民主党はウィスコンシン州ミルウォーキーで行いますが、オンライン配信に重点を置いて、事実上「バーチャル党大会」にすることを決定しました。

このように大統領選に向けた動きが活発化する中で、最新の世論調査が次々に発表されています。現時点でのポイントと今後の展望について解説します。

※ここから先はメルマガで解説します。目次は以下のとおりです。

***********
トランプの再選戦略と大統領選の展望
***********

●タルサ選挙集会の評価
●トランプの支持率の意味
●トランプの戦略
●バイデンのリスク

***********
あとがき
***********

Discover the CIA: Your Nation is Counting on You(6月22日付CIA)

CIAがリクルート動画を公開しました。ドラマではなく本物です。Netflixなどで配信するとのこと。コロナにより対面のリクルートが難しくなったことも影響したようです。

しかし動画に出ている人たち、ドラマ『ホームランド』のキャラクターに見えてしまいますね(白人女性はキャリー、髭の人はソールとか・・)。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

2 comments on “トランプの再選戦略と大統領選の展望
  1. KB より
    好敵手?

    トランプVSバイデンの討論会、ある意味「米国大統領選挙史」にのこる”事件”が起きそうですね。二人ともジャンルは違えど、失言のデパートのような面もあり、気になります。
    トランプのバイデン叩きポイントも興味深かったです。相手が「振り切れていない」と突っ込みにくい・・・納得です。
    個人的に、この二人の「印象」が正反対ということもあり、感情に流されそうになります。しかし、「様々な事象を緻密に見なければ分からない」まさに、これにつきますね。

  2. 健太 より
    わが国も

    わが国も候補者の討論会を開けば、大きく変わる。
    昔は立でかなり会演説会というものがあり、そこで質問ができた。それで、かなり良くなる。
     単純なことをする、これに尽きる。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。