プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2019/10/09 05:00  | 中東 |  コメント(3)

イスラエル現代史(11):中東和平への道


「イスラエル現代史(10):第1次レバノン戦争」(9/25)の続きです。

前回は、ベギン政権によるレバノン侵攻(第1次レバノン戦争)について説明しました。

今回は、レバノンから駆逐されたPLOの路線転換、米国(レーガン・ブッシュ・クリントン政権)の仲介、労働党のラビン政権の成立を経て、歴史的なオスロ合意に至るまでの経緯を解説します。

※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとおりです。

***********
イスラエル現代史(11):中東和平への道
***********

●PLO内の論争
●インティファーダのインパクト
●オスロ合意

***********
あとがき
***********

英旅行大手トーマス・クック、破産申請 旅行者15万人の帰国作戦が開始(9月23日付BBC)

学生の頃、ユーレイルパスで欧州各地を鉄道旅行しましたが、そのとき大活用したのがトーマス・クックの時刻表でした。旅行前に眺めるだけで旅行の情景が浮かんできて、胸が高鳴ったものです。しかし、時刻表も、ネット時代には無用の長物になりましたね。

米国に住んでいた頃はブロックバスター(米国版のツタヤ、というかツタヤがブロックバスターの日本版)を多用しましたが、こちらもネット時代では生き残ることができず、消え去ってしまいました。諸行無常ですが、私の中では、トーマス・クックもブロックバスターも、当時の欧州と米国の思い出とともにいつまでも心に残っています。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

3 comments on “イスラエル現代史(11):中東和平への道
  1. KB より
    内側から見る、イスラエル

    JDさんのメルマガは、物事の両面を見せてくださるので、自分の断片的な知識が少しずつ繋がっていく感じがして、安心感があります。今回は「ああぁ!ここで冷戦終結と湾岸戦争!」みたいな、米ソとの絡みが、中東の内側から見られたのは、エキサイティングでした。また、「イスラエルは重要」とおっしゃっていた意味をすごく認識しました。
    最近1話からノートに地図や関係図なんかを書きながら再読しています。何度読んでも発見や気づきがあります。(私の覚えが悪いのか・・・)と思わなくもないですが(苦笑)、とにかく何度も楽しめます。

  2. 質問です より
    那須の山奥の兄ちゃん

    先日、若い実業家さん数人と話す機会がありましたが
    何を言っているのかさっぱり理解できませんでした
    極端な話をすれば
    私が投げかける問いに、明後日の方向を向いて答える
    なんてことが5分置きに出現し
    イライラさせられました
    みなさん有名大学を卒業された方ばかりなので
    そんなことはないだろう
    なんて思った私の認識が甘かったです

    こうやって考えるとぐっちーさんの
    慧眼には眼を見張るものがあり
    本当に若い方々の日本語能力は劣化、
    というレベルではなく
    思考の原点である言語能力がない
    とつくづく考えさせられました
    ご冥福をお祈りします

    さて質問になります
    JDさんが数年前に言われたように
    トルコがシリアに侵攻するのは必然の状態が
    発生をしました
    状況を考えれば、当然のことになりますが

    はっきりえば
    シリア国境の最新情報をみても
    さっぱり理解できません

    個人的には
    トランプは非難をしていますが
    仕方がないと考えている節もあると思います
    この辺はどうでしょうか?

  3. JD より
    那須の山奥の兄ちゃんさん

    トルコのシリアにおけるクルド攻撃は、根が深い問題で、実はメルマガでも何度も書いてきました(検索いただくと分かると思います)。
    エルドアンはずっとこのチャンスを狙ってきたので、その意味では来るべきものが来た、という言い方もできますね。
    この話は日本では情報が少ないこともあり、なかなか説明が難しいですが、来週取り上げる予定です。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。