プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2018/12/14 05:00  | 米国 |  コメント(4)

トランプと軍の関係


ファーウェイ、BREXITと英国の政局、インド中銀総裁の辞任など色々なことが起こっていますが、来週取り上げることにして、本日は読者の方からの質問にお答えします。

ペルドンさんからコメント欄で「トランプと軍の関係」の分析についてリクエストがありました。

政権と軍の関係(政軍関係)は重要なテーマですが、どういった点に着目するかによって全然違った議論になります。切れ味のある議論にするためには着眼点の絞り込みが必要です。

そこで、ここではまず、米国の政軍関係について押さえるべき基本的なポイントとトランプ政権に見られる一般的な傾向を解説します。その上で、一部の人が唱える「軍/軍産複合体が政権を支配している」といった言説が意味するものについて、特にトランプ大統領との関わりを念頭に置いてコメントします。

※ここから先はメルマガで解説します。アウトラインは以下のとおりです。

***********
トランプと軍の関係
***********

●米軍のプロフェッショナリズム
●リアリズムの一致
●国防予算の増額
●陰謀論からみたトランプ大統領と軍

***********
特別レポート
***********

メルマガにのみ掲載しています。

***********
あとがき
***********

米ヨセミテ公園のプロポーズ写真、カップルが名乗り出て判明(10月30日付CNN)

美しい写真、二人にとっては良い記念になりますね。

ヨセミテ国立公園には私も留学時代に行きました。屈強で冒険心豊かな米国と欧州の若者たちと一緒だったので、企画提案者だった私のプランは無視され、ハーフドームという標高2600メートル、往復25キロの行程を日帰りで登頂して戻ってくるという強行軍の日程に。

疲弊しきった状態でついに山頂に達したとき、一面に雪が積もっていました。このときの苦しさと楽しさは鮮明に記憶に残っています。一緒に登頂した友人たちとは今でも世界のどこかで集まる仲です。

メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を購読するためにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

4 comments on “トランプと軍の関係
  1. KB より
    インテリジェンスの結集

    今までトランプ政権が行ってきた外交・防衛的な個々の施策を「トランプと軍」という切り口から読み解く、というのはとても面白い視点でした。見えにくい、内側の部分も大変興味深い!トランプ政権が「そして誰もいいなくなった・・」とならないことを祈りつつ、読み進めました。
    丁度、ボブウッドワードの日本語版が出たので読んでいます。今日のメルマガの知識がその理解をより深めてくれる気がしています。
    プロフェッショナル集団であり、個々の立ち振る舞いや言動に信念がある人・・・。前半は特に純粋に読み物としても興味深く、職業人として素敵だなぁと思いますね。

  2. 那須の山奥の兄ちゃん より
    質問です

    今年、アメリカで8/1に国防権限法が成立しています

    今の動きは予想できるものですが
    これによって
    アメリカは何を目指しているのか
    世間、というより報道、専門家は全く認識していないように
    感じられます

    個人的には為替制度を塗り替えようとしている
    としか思えません
    飛躍しすぎだという意見もあると思いますが
    最終的に
    トランプさんは強いドル、信頼されるドルを目指しているのは
    今も変わらないと思います
    アメリカファーストと強いドルが一致するのかは
    甚だ疑問ですが(笑)

    G20というのは個人的には
    結局、IMF総会みたいなものだと思います
    しかしIMFのシステムを
    きちんと語れる人は
    皆無、公表されていないのですから。

    APECやIMFで米中がもめるのは
    当然の帰結で
    こう考えていくと
    おそらく
    為替システムの変更が
    あるだろうな
    とは思っています

    GSの件も推測ですが
    仕手本尊の考え方は
    古今東西一緒。
    仕手をやろうとすれば
    間違いなく同じことしかやりません
    経験ほど信用できないものは
    ありませんが
    GSの件は状況証拠が固まっています
    やったことがある人しか
    わからないことです
    だから私はトルコとアメリカは
    間違いなくまたもめると思っています
    ただ、マレーシアは袖の下ですので
    はっきり言えば
    報道は事実を書いているけど
    読んでもその背景がさっぱりわからん。

    中東編を近々に買いますけど
    サウジの皇太子
    この人はまともななのか
    と調べれば調べるほど思います

    事実がほとんどない中でコメントを求めるのは
    難しいとは思います、申し訳ありません。

    ただ国防権限法からの見解でも
    かまいませんのでお願いいたします。

  3. JD より
    那須の山奥の兄ちゃんさん

    いつもコメントとご質問ありがとうございます。
    このコメント欄で回答を書こうとしたら、例によって長くなってしまったので(笑)、メルマガの中でお答えします。

  4. KB より
    マティス国防長官、辞任

    記事が出た、ちょうど1週間後に、マティスのこのニュース。
    JDさんは、ここまでのストーリー展開を「読んで」いたのではないか?と思ってしまうほどのベストタイミングですね。(考えすぎでしょうか?笑)

    これぞまさしく「抗議の行動」の現れといったところなのでしょうか。「そして誰もいなくなった」になりそうな、トランプ政権の来年の見通しについて、またお伺いしたいです。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。