プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第258号 利下げ議論が本格化する米国と利上げを急ぐ日本

先週はご存じの通り、日米の金融政策について大変注目が集まりました。特に、我らが日銀の動きは大変注目です。そして、その後の米経済統計にも着目点が散見されますが、こうした点を踏まえて週末のマーケットは荒れる展開に。中銀、統計…

[ 2024/08/05 06:30 ] コメント(3)

第254号 米国経済の緩やかな減速で、適切に冷え込む雇用市場

じわじわとインフレ抑制が浸透してきて、米国経済も少しずつ変化しているようです。 今回は、6月の雇用統計や前月行われたFOMCの議事要旨などからこうした変化を読み取ります。どうぞお付き合いください。 ●先週のマーケット…

[ 2024/07/08 06:30 ] コメント(2)

第250号 米雇用統計、予想を上回る雇用者数も、最も重要なのは賃金加速

雇用関連の統計が相次いだ先週。雇用者や失業者の推移もさることながら、賃金インフレの推移や潜在的なリスクについては定点観測の中から注視していく必要があります。 今回の雇用統計は、こうした意味で、予想と異なる統計結果だった…

[ 2024/06/10 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(6月3日~7日)

●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(6月3日~7日)の統計振り返り。…

[ 2024/06/08 10:00 ] コメント(0)

第245号 ドル円160円突破で動いた財務省の不意をつく為替介入

連休もいよいよ最終日の方も多いのではないでしょうか。今年のゴールデンウィークはとにかく為替の変動が激しかった。特に、先週は為替介入が入ったと思われるタイミングも複数回あり、連休なのにちっとも休まらない方も多かったはず。そ…

[ 2024/05/06 06:30 ] コメント(0)

第241号 総じて好調な米雇用市場、利下げ見通しの変化は?

先週は雇用関連統計ウィークでした。米国はインフレ抑制スピードと利下げタイミングのせめぎあいで、雇用関連データでも、特に賃金の上昇の推移に注目が集まっています。また、堅調な労働市場にほころびがないか、という点もよく見ておき…

[ 2024/04/08 06:30 ] コメント(1)

第237号 FEDの利下げの可能性を高めた米雇用統計

来週、日米の金融政策決定会合を控える中、雇用統計やパウエルの議会証言、さらに日銀のリークも飛び出しました。それぞれ、さっそく見ていきましょう。 それでは、今週のアウトラインです。 ●先週のマーケット ・マイナス金利解…

[ 2024/03/11 06:30 ] コメント(0)

先週のマーケット(3月4日~8日)

●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(3月4日~8日)の統計振り返り。…

[ 2024/03/09 08:45 ] コメント(0)

第232号 FOMC、雇用統計通過

2月が始まりましたが、先週はイベントが相次ぎ、決算が目白押しで大変慌ただしい1週間でした。というわけで、今回はFOMCと雇用統計に重点を置きお伝えしていきます。「つまるところ、FEDはいつ利上げするのか?」「雇用統計は強…

[ 2024/02/05 06:30 ] コメント(0)

第228号 いよいよ2024年始動

2024年が始まりました。 米国は2日から、国内は4日から今年のマーケットがスタートしていますが、今年は欧米・日本ともに金融政策の転換点を迎える可能性が高く、しかしそれぞれ全く趣の異なる展開です。 一筋縄ではいかない…

[ 2024/01/08 06:30 ] コメント(2)