プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第138号 米経済統計に見えるインフレ鎮静化の兆し、それでも懸念される景気後退

7月に突入し、いよいよ2022年も折り返し地点を通過しました。今週は、ここまでの米国マーケットの振り返りをしつつ、雇用・個人消費等の面で見られる変化にも触れていきます。パウエルFRB議長も、「リセッションよりもインフレ抑…

[ 2022/07/04 06:30 ] コメント(3)

第127号 進む高インフレ、進む金融正常化、影響は資産価格へ

株価、商品価格、債券価格(金利)に加えて、先週は急激な円安が進行し、荒れ模様のマーケットです。我々日本人の懐事情にもこうした状況は大きく影響を与えますが、それは米国でも同様で、特に住宅市場に与える影響については、ローン金…

[ 2022/04/18 06:30 ] コメント(0)

第124号 米国で相次ぐタカ派発言、日米金融政策の違いがもたらすものとは?

先週は、パウエルFRB議長を始め、多くの連銀関係者からコメントが発表されました。もちろん話題の中心は「今後の利上げ速度」について。大手米国金融機関も今後の見通しについて様々予測しています。いずれのコメントからもインフレ懸…

[ 2022/03/28 06:30 ] コメント(2)

第103号 何かとインフレづいてしまった今回のレポート

早いものでもう11月。10月が高速で過ぎ去っていったような気がします。 さて、本メルマガでは、米国の経済統計を分析する中で、だいぶ以前からインフレの可能性について触れていましたが、いよいよこういった動きが各州の経済活動…

[ 2021/11/01 06:30 ] コメント(0)

第50号 米大統領選挙に揺れた1週間、金融市場は?

先週あたりから、再び新型コロナウイルスの新規感染者数が増えており、これからますます寒くなるので心配です。特に神奈川県では、1日の感染者数が8月の最高人数を更新し、北海道では警戒レベルが「3」に引き上げられています。 関…

[ 2020/11/09 06:30 ] コメント(2)