プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
おかげさまで大盛況! 次回のゲストが誰になるのかも楽しみですね。オンライン懇親会への参加についてはこちらをご覧ください。
戦略論から見た世界 バックナンバー いよいよ発売された新刊『認知戦』激動の時代を戦略的思考で乗り切るためのヒントがここに!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
10月中旬になり、一気に気温が下がってきました。さすがにもう半袖シャツと短パンでは厳しいですね。3連休ですが、風邪などひかないようお気をつけください。
さて今週は、マーケットを揺るがせたトランプ大統領の対中追加関税発言を取り上げます。トランプ政権の一大外交成果となったガザ停戦や、予想以上に長引く政府閉鎖についても解説したかったのですが、事情により力尽きてしまいました(詳しくは「近況報告」をご覧ください)。その代わりと言っては何ですが、「今週の映画」もお楽しみください。
【目次】
1.先週の動き ● 米中の貿易戦争の再開? 2.今週の動き 3.今週の映画 4.近況報告…
[ 2025/10/13 00:00 ] コメント(0)
こんにちは、メルマガ「世界情勢ブリーフィング」を執筆しているJDです。
ぐっちーさんとかんべえ(吉崎達彦)さんとはもう20年近くの付き合いになります。お二人に初めて会ったとき、私は外務省で仕事をしていました。その後、外資系企業等で、海外でのビジネスリスクや各国の政治経済動向に関する分析に従事しました。
現在は、執筆、講演、企業のアドバイザー活動や、学術的な研究活動を行っています。論文、著書、メディア出演は多数あります。
米国のスタンフォード大学院を修了し(国際政治学)、米国、中国、英国で数年間勤務したことがあり、英語、中国語、スペイン語ができます。頻繁に現地調査を行っており、これまで70…
[ 2024/02/16 00:00 ] コメント(0)
自民党総裁選を制したのは高市早苗議員でした。日本初の女性首相が誕生することになります。多くの人にとってサプライズだったと思いますが、とりあえずマーケットは盛り上がりそうですね。Saltさんと永田町さんの分析が楽しみです。私も外交面からフォローしたいと思います。 さて今週は、米国の政府閉鎖とウクライナ軍のロシア製油所への攻撃を取り上げます。いずれも政治・外交面だけでなく、マーケットへの影響という観点からも注目される動きであり、読者の皆さんの関心も高いテーマかと思います。 【目次】 1.先週の動き (1)政府閉鎖とヴォートOMB局長の野望 (2)ウクライナのロシア製油所攻撃 2.今週の動き…
[ 2025/10/06 00:00 ] コメント(0)
9月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 9/1 第838号 今週の動き(8/31~9/6) ・米韓首脳会談 ・今週の一冊『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち』 ・近況報告 ・テイラー・スウィフトの婚約発表 9/8 第839号 今週の動き(9/7~13) ・SCO首脳会議と中国の軍事パレード ・タイの政権交代 ・近況報告 ・サントリー新浪会長の辞任 9/15 第840号 今週の動き(9/14~20) ・ロシアのドローンのポーランド侵入 ・イスラエルのドーハ空爆 ・チャーリー・カーク銃撃事件 …
[ 2025/10/01 00:00 ] コメント(0)
先週は再び暑くなる日もありましたが、それにしてもひと頃に比べるとずいぶん涼しくなりました。もう9月も終わりで、さすがに秋到来でしょうか。湿気がなくさわやかで、1年の中で最も気持ちの良い時期のように感じます。 さて今週は、米・ウクライナ首脳会談とトランプのウクライナ戦争に対するスタンスの変化、コミー元FBI長官の起訴、トランプ政権の医薬品関税、ヘグセス国防長官の緊急会議を取り上げます。イスラエル・パレスチナ問題も取り上げたかったのですが、テーマが多くなったので、来週以降に回します。 【目次】 1.先週の動き (1)米・ウクライナ首脳会談 (2)コミー元FBI長官の起訴 (3)トランプ政権…
[ 2025/09/29 00:00 ] コメント(0)
先週は後半から急に涼しくなりましたね。窓を開けたり扇風機をつければ十分なときもあり、エアコンつけっぱなしの日々からようやく解放されそうです。もう9月後半で、日もだんだんと短くなり、ようやく秋の気配を感じられるようになってきました。 さて、今週はトランプ大統領と習近平国家主席の2回目となる電話会談と米中関係、それにチャーリー・カーク銃撃事件を契機としたトランプ政権の言論統制を取り上げます。来月から新しいプロジェクトを始めることもあり(詳しくは「近況報告」でこれからお伝えしていきます)、いつもよりコンパクトに(といっても長いと思いますが)お伝えします。 【目次】 1.先週の動き (1)米…
[ 2025/09/22 00:00 ] コメント(0)
今週は3連休ですね。遠出をされている方も多いかと思います。世界情勢に休みなし、ということでメルマガは祝日でも配信しますが、お休みの方はゆっくり読んで、明日からの仕事に向けて英気を養っていただければと思います。 さて今週は、ロシアのドローンのポーランド侵入、イスラエルのドーハ空爆、チャーリー・カークの銃撃事件を取り上げます。いずれも過去に前例のない事態であり、これらがわずか2日間に起こったことは衝撃的でした。 ネパールの動乱についても、私はネパールには出張とプライベートで何度も訪れてメディアでも解説しており、現地に友人も多いので、詳しく書きたかったのですが、他のテーマで長くなってしまったので…
[ 2025/09/15 00:00 ] コメント(0)
石破首相の辞任表明。次の自民党総裁・首相は誰になるでしょうか。次のスナック峯村では自民党のホープの現職議員を招待する予定なので、ぜひ今後の展望についてお聞きしたいと思います。永田町さんの分析も楽しみです。 さて今週は、中国にとって一大イベントとなった上海協力機構(SCO)首脳会議と抗日戦争勝利80周年記念の軍事パレード、それにタイの政権交代を取り上げます。 日米関税合意の実施については予想どおりで、投資に関する覚書については、まだ不明確な部分も残っていますが、今後どのような投資プロジェクトが形成されるか次第であり、現時点で広く報じられている以上に付け加えることはないのですが、注目すべきポイ…
[ 2025/09/08 00:00 ] コメント(0)
8月のバックナンバーです。 最近登録された方で、過去の記事も読んでみたい、と思った方はぜひご覧下さい。 8/4 第834号 今週の動き(8/3~9) ・トランプの関税交渉と新たな相互関税 ・近況報告 ・21世紀のベスト映画100 8/11 第835号 今週の動き(8/10~16) ・米国とインドの対立 ・トランプのアゼルバイジャン・アルメニア和平仲介 ・米ロ首脳会談 ・今週の一冊『日中外交秘録 垂秀夫駐中国大使の闘い』 ・近況報告 ・赤沢大臣の野心 8/18 第836号 今週の動き(8/17~23) ・米ロ首脳会談 ・今週の一冊『松岡まどか、起業します AIスタート…
[ 2025/09/02 08:00 ] コメント(0)
9月になりました。相変わらず暑いですね。家ではエアコンが欠かせません。昨年までは寝るときは扇風機で何とかなったような気がするのですが、今ではエアコンが欠かせません。夏バテをしのいで体調を管理するためにもこの方が良いようです。 さて、今週は米韓首脳会談を取り上げます。また「今週の一冊」では、米国の新たな保守思想について詳しい解説をしましたので、こちらも読み応えがあると思います。 タイのペートンタン首相の解任についても書こうと思ったのですが、こちらは第833号(7/28)で述べたとおりの展開であり、現時点ではタクシン派(チャイカセム)と保守派(アヌティン、プラユット、ピラパン)のいずれかが政権…
[ 2025/09/01 00:00 ] コメント(0)
暑い毎日が続いていますね。先週は外出が多かったのですが、外を歩いていると、照りつける日差しが痛いほどで、長時間はいられません。日本の夏ってこんなだったっけ?と思ってしまいます(苦笑)。 さて今週は、アラスカでの米ロ首脳会談に続いて行われた米国・ウクライナ・欧州の首脳会談、それにインドと米中の関係を取り上げます。トランプ政権の州兵派遣やインテルの出資についても書きたかったのですが、すみません、夏バテ気味でもあり、次回以降タイミングを見て取り上げます。 【目次】 1.先週の動き (1)米・ウクライナ・欧州首脳会談 (2)インドと中国の接近? 2.今週の動き 3.近況報告 4.あとがき *…
[ 2025/08/25 00:00 ] コメント(0)
先週はお盆でしたが、読者の皆様はゆっくりお過ごしされたでしょうか。私の仕事の関係先も休みに入っているところが多く、比較的落ち着いていました。今週も休みモードの余韻で静かであれば良いのですが、さてどうなるでしょうか。 そういうわけで、今週のメルマガは少し軽めに、トランプ第2期政権で初となる米ロ首脳会談に絞ってお伝えします。今週の一冊や近況報告、あとがきのエッセイも含め、肩の力を抜いてお楽しみください。 【目次】 1.先週の動き ● 米ロ首脳会談 2.今週の動き 3.今週の一冊 4.近況報告 5.あとがき *********** 先週の動き *********** 8/11(月) ・…
[ 2025/08/18 00:00 ] コメント(0)
JD世界情勢ブリーフィング
国際政治・経済の分析を仕事にしています。 東京大学法学部卒、スタンフォード大学院修了、元外交官。米国、中国、英国に数年間在住。 趣味は現地調査(70か国以上渡航)と適度な筋トレ。 ここでは世界情勢の読み解き方を解説します。 メルマガのご紹介 バックナンバー 総集編 メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言