プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【完売御礼!】 今シーズンも多くのご注文ありがとうございました! 来年もお楽しみに!
夏の世界情勢オンラインセミナー!おかげさまで大盛況でした 次回の開催もお楽しみに。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
先週はFOMC、日銀金融政策決定会合、雇用統計をはじめとした雇用関連統計の発表ウィークでした。さらに、GDPやPCEの発表に、恒例のトランプのFRBへのプレッシャーなど話題満載です。最後までお付き合いください。
●先週のマーケット ●プロローグ ・日銀金融政策決定会合 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 7月FOMC 2. トランプvsパウエル 3. 雇用関連統計 ・JOLTS 6月…
8月になりました。夏休みに入られる方もいらっしゃるでしょうか。私も帰省など予定をしていますが、「世界情勢に休みなし」ということで、ウォッチは続けます。
さて、今週はトランプ政権と各国の関税交渉、そして新たな相互関税の発表について取り上げます。タイとカンボジアの衝突については、停戦合意後も不安定な状態が続いていますが、前回の記事(第833号)でポイントはカバーされていますので、差し当たり同記事をご参照ください。
【目次】
1.先週の動き ● トランプの関税交渉と新たな相互関税 2.今週の動き 3.近況報告…
今回は、先月30・31日に開催された日銀金融政策決定会合と、29日に公表された内閣府月例経済報告を紹介します。IMF世界経済見通しは来週に回します。
日銀と内閣府を混ぜ、日銀の景気判断、内閣府の景気判断、日銀政策委員会メンバーの経済・物価見通し、今後の日銀金融政策の予想の順に書きます。
*********** 日銀は景気判断概ね維持 ***********
今回のように展望レポートがある回(1月、4月、7月、10月)とない回(3月、6月、9月、12月)とでは分析の詳しさに違いがありますが、細かい字句修正はあるものの、景気判断は現状・先行きとも概ね維持されました。リスク要因も同様です。…
今週の戦略関連のニュースで話題なのは、先週に引き続きタイとカンボジアです。7月24日から本格的な戦闘が続いていましたが、28日に停戦の合意が成立し、29日に発効したものの、散発的な戦闘や小競り合いは両国の国境付近で続いていると報じられています。
■ 停戦発効のタイ・カンボジア 攻撃や兵士の移動停止などで合意(7/30 NHK)
ここから示唆されることはいくつかありますが、個人的に大きな意味を持つと考えているのが、停戦交渉に参加したのがASEANの議長国であるマレーシアの他に、中国とアメリカが入ってきた、という点です。
アメリカはとりわけ2月のバンス副大統領の姿勢から見られるように、欧州や…
■ 参議院選挙2025特設サイト(NHK)
参議院選挙の投開票日があった7月20日、私はニッポン放送の開票速報特別番組『峯村健司と飯田浩司 参院選開票スペシャル』に出演しました。
■ “事実上の政権選択選挙”を徹底議論! 『峯村健司と飯田浩司 参院選開票スペシャル』(7/9 ニッポン放送 NEWSONLINE)
昨年10月の衆議院議員選挙に続く特番です。レギュラーを務めるニッポン放送『飯田浩司のOK!Cozy up!』のパーソナリティーで、先日の「スナック峯村」にもご出演いただいた飯田浩司アナと共に番組アンカーを務めました。
今回は、番組中での石破総理に対するインタビューの裏話をお届け…
■ あす投開票の参院選、各地で党首が最後の訴え・・・午前から街頭で支持呼びかける(7/19付読売新聞)
参議院議員選挙は17日間に亘る戦いを終え、今日が投票日です。自民党の苦戦が報じられる中、石破茂総理が最終日に応援に入ったのは、宮城・徳島・東京でした。
最終遊説が東京なのはお約束として、宮城と徳島に行く意味がよくわかりません。もう大敗は覚悟の上で、最後の最後まで諦めずに戦うとポーズさえ取ることもやめたのか?と思いました。
総理の応援先を選ぶにあたっては、結構細かい配慮が必要です。まず、負けが確定しているところに入ると、敗戦の責任を問われる可能性があります。そのため、そうした選挙区には終…
先週のマーケットは日米ともに荒れ模様の展開となりました。
米国ではFOMCで政策金利の据え置きを決定、早期利下げへの過度な期待が後退したことで株式市場は足踏みをしましたが、好調な企業決算や関税交渉の進展を背景にS&P500およびナスダックが史上高値を更新、特にナスダックについてはアルファベット、マイクロソフト、アマゾンなどの好決算も後押しました。
一方、国内市場は前週の日経平均株価高値更新を受けて、週初利益確定の動きが目立ちました。しかし金融政策決定会合で政策金利据え置きを決定、植田日銀総裁も利上げについて引き続き慎重姿勢を示したことで、株式市場も上昇に転じる場面が見られました…
グッチーポストは、2009年にぐっちー編集長こと山口正洋氏が創刊したオンラインメディアです。
世界情勢、政治、経済金融のプロフェッショナルたちが集まり、メルマガやブログ、オンライン講演などを通じて、様々な発信を行っています。
ぐっちーさんは2019年に亡くなりましたが、JDさん、Saltさん、永田町ディープスロートさん、Konanさんというぐっちーさんの仲間たちは健在です。また、奥山真司先生、峯村健司さんも加わりました。
豪華執筆陣が、長年にわたる実務経験と膨大な知識に基づき、他では見られない、本物のプロの分析を日々お伝えしています。
グッチーポストとは ■ 世界情勢・政治・経済金融の…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。