2011/10/10 00:00 | by Konan | コメント(1)
Vol.109: 人口成長と経済成長
日銀の調査物や論文は学術的なものから実務的なものまで多岐にわたります。日銀の政策意図が反映したものか、単に執筆者の趣味なのか判然としないケースも多いですが、日銀の経費を用いHPに掲載している以上、一応日銀として許容範囲のものが掲載されていると理解しています。私もブログのネタに困ると、これまでも日銀の調査物の紹介を行ってきた経緯があります。
基礎として、この一人あたり実質GDP成長率は、技術進歩率および資本深化(一人あたりの資本が蓄積されること)のスピードに依存すると整理します。そして、このうち資本深化に関し「(人口が減少すると)一人あたりが利用できる資本が増えることを通じて、一人あたり実質GDPが上押しされる」と強調する理論が多いと指摘します。ただ、この前提として「生産要素市場におけるスムースな調整」が必要と指摘し、日本経済に関しやや弱気な見方を示しています。
次に技術進歩率については、人口減少により弱まるとの見方を紹介しています。直観的には研究開発には人が必要で、人が減るとイノベーションが停滞するという訳です。ただ、技術は国境を超えること(輸入できること)、研究開発促進政策に何がしか効果が期待できることから、この面ではあまり悲観的ならない方が良いと考えているようです。
当たり前の結論とも思いますが、いかがですか?
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
One comment on “Vol.109: 人口成長と経済成長”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
北欧諸国・・
人口・・我が国の大都市以下・・
にも関わらず・・
謳歌している・・
人口の増大・・国力を増す・・巨艦万能主義時代の・・残滓・・
今は・・無人機が・・戦闘ロボットも・・顔を利かせ始めている・・
ロボットが・・人間に近づき始めた・・
今は・・日本では・・主力が看護補助にしろ・・技術の進歩は・・欲望は・・限りなく人間ににじり寄らせる・・
ダッチワイフも・・ダッチハズバンドも・・
日常生活の時代も・・遠くないか・・
人間とロボットの恋を・・目の当たりに見たくないが・・
人口増加に頼っていては・・食糧問題も考えず・・その日が遠のくのは・・残念なことだ・・・