2011/08/15 00:00 | by Konan | コメント(1)
Vol.101:国債と通貨の問題(1)
今回は、米国と日本に焦点を当てます。両国に共通するのは、議会・国会の混乱の中、国の債務返済能力という根源的な問題と言うより、技術的にデフォルトが生じかけたという点にあります。
(なお、短期国債(FB)の発行により短期のつなぎ資金を確保し償還財源に充てることもできますが、FBの発行上限が予算で定められているため、引き上げができなければ、どこかのタイミングでデフォルトが生じてしまいます。ただ、予算は衆院優先なので、与党が分裂さえしなければ、FBの発行枠を増やして資金繰りをつなぐこともできたのかもしれません(年度末を跨ぐ時期までは)。もしこのブログの読者に財務省主計・理財分野に詳しい方がいれば、このかっこ内が正確かどうか、是非コメント下さい。)
その意味で、米国の債務上限を巡る報道は行き過ぎだったと言うこともできます。しかし、だからといって米国や日本の信認が安泰と言い切ることもできません。実際、「米国格下げ以降の市場の混乱をみると、このように単純な問題ではないはず」と感じられる方も少なくないと思います。次回はこの問題に触れたいと思います。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
One comment on “Vol.101:国債と通貨の問題(1)”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
人間の心理が・・一番の問題なのでしょう・・・