プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

第34号 強い統計結果に漂う不確実性

世界的にも新規感染者数の増加スピードが衰えず、日本でも東京を中心に同様の状況が続いています。 さらに先週は、今月22日開始予定のGoToキャンペーンにおいて、東京発着の旅行が適用除外になったことが物議を醸しています。 …

[ 2020/07/20 06:30 ] コメント(1)

第33号 ISM、JOLTS、新規失業保険、中国株暴騰、etc

皆様のお手元には、「ぐっちーさんのうに」届いておりますでしょうか? 私も、ちょうど週末自宅に届き、あのくらいの量だと、一食で食べてしまうので、あっという間に、消えました。いくらあっても足りない感じです。 私は完食後、…

[ 2020/07/13 06:30 ] コメント(0)

第32号 米雇用回復から透けて見える不安要素

熊本県の豪雨による被害が大きくなっています。こちらにお近くにお住いの方、あるいはご親戚やご友人がお住いの方等、気が休まらない週末をお過ごしだったのではないかと心配をしております。 また今年は特に、新型コロナウイルスの感…

[ 2020/07/06 06:30 ] コメント(2)

第31号 米住宅市場の改善の兆しと感染症リスク

あと数日で、早くも7月に突入ですね。1年を折り返してしまうとは、早い・・・。 皆さまは、ぐっちーさんの「ウニ」は召し上がりましたか? コメント欄やツイッターでは反応が続々と届いていて、読んでいるだけで食欲をそそります。…

[ 2020/06/29 06:30 ] コメント(0)

第30号 米国経済は巡航速度に戻ったのか?

6月17日に編集部よりお知らせがありましたように、「ぐっちーさんの『うに』」の販売が始まります。 今年も、首を長くして解禁を待っておりました! 編集部からも「冷えたシャンパンとシャブリ」という声が聞こえましたが、改めて…

[ 2020/06/22 06:30 ] コメント(0)

第29号 2022年までゼロ金利の持続を示唆したFOMC

先週のメルマガ配信後、様々な方から、メールを始めコメント欄やツイッターでメッセージやご相談をいただきました。ありがとうございます。 やはり双方向にコミュニケーションがとれるというのは、とても良いことですし、私にとっても…

[ 2020/06/15 06:30 ] コメント(1)

第28号 サプライズだった米雇用統計

6月に入り、昨年12月から連載しているメルマガも7か月目に突入しました。 メルマガやTwitter等では読者やフォロワーの方を「想像」しながら発信し、メールも含めてご質問をいただいた際には、その方を「想像」しながらどう…

[ 2020/06/08 06:30 ] コメント(3)

第27号

緊急事態宣言が全面解除された初めての週末、皆さまはいかがお過ごしになりましたか? もちろん、人出が増えている地域もあるものの、「クラスター発生」について情報共有がされているからなのか、諸外国のように、「人でごった返す」…

[ 2020/06/01 06:30 ] コメント(0)

第26号

本日、やっと全面的に「緊急事態宣言」が解除される見通しです。 これからは「第2波の防止」「本格的な経済活動再開」との戦いで、実はこちらの方がよほど大変な戦いになるのではないかと想像します。 通常よりも落ちてしまってい…

[ 2020/05/25 06:30 ] コメント(2)

第25号

緊急事態宣言が39県で解除された初めての週末でした。17日の報道によると、未だ特定警戒都道府県である、大阪府と千葉県では感染者ゼロ、東京も3月22日以来の感染者5人以下と、少し明るいニュースが入ってきました。 緊急事態…

[ 2020/05/18 06:30 ] コメント(1)