プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/06/12 17:46  | 物申す! |  コメント(30)

地方再生に関する大いなる誤解


こういう情緒的な記事がメディアに多すぎるんだよ・・・・

http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160607000812.html

ダムカレーで地方再生が出来る訳がない。
計算して見ろ。

こういう無責任がメディアが無責任になんのコミットメントもなく取り上げるので、これがいいことだと思うばかが増殖し、益々地方再生が遠のく。

メディアは責任を取る覚悟はあるのか?

どれだけの人が集まって収益は幾ら上がっていて、年収はおかげでいくらになった・・・・まで追求するのがメディアの役割であって、これではどうしようもない。

ダムカレーで満足している奴もどーしよーもないが、それを取り上げて面白がってるメディアももっとしょーもない。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

30 comments on “地方再生に関する大いなる誤解
  1. motcy より
    主婦の方が上

    こんなんで満足するなら幼稚園に通わせる子供溺愛主婦が作るキャラ弁の方が
    数段出来がいいよ。

     栄養バランス考えて子供が喜ぶデコレーションしてるし、ユーチューブでみたらびっくりするよ。

     ダムカレーはやったことないけど私も子供のために弁当に焼きのりで戦隊ものの切り取りくらいはやってるよ。

    そのうち原発メルトダウンカレーとか出たりして・・・。温泉卵を炉心に見立てて・・・・・・・って、すみません悪ふざけが過ぎました。

  2. 空の財布 より
    突っ込み…。

    >ダムカレーで満足している奴

    ダムカレーで満足してるのはマスコミで、徳山会館様と道の駅「星のふる里ふじはし」のレストラン様は、売り上げが立たない限り満足はしないんでしょうね…踊ってるのはマスコミだけでは…?

    いずれ彼らも新聞の販売部数減少で、お尻に火が付き、こんなことでは踊ってる余裕は無くなるんでしょうけどね…。

  3. dowahaha より
    何?

    日曜日珍しく更新したかと思ったら
    カレーの紹介記事に噛みついてからに(笑)

    昼酒が過ぎたんじゃないの?
    何も地方再生に結びつけたりしておらんじゃないの

    メデイアが責任を取る?
    ありえない
    そも、なにをもってメデイア?

    ゲスネタ、再放送ばかりのテレビ局
    デマツールのツイッター
    出会い系と化したフェイスブック
    足で取材せずネットでネタ探しするエセジャーナリスト
    正論吐いても空気に合わネエとすぐ炎上、それをさらにネタにする
    真実の中に嘘をまぎれこませると言うが
    今は嘘ばかりで真実はありゃせん

    無冠の帝王は裸の王様に成り果てたわな

  4. レイ より
    いや、面白い記事ですね。

    ダムカレー。

    ゴールデンウィーク中は、
    人気で1日40食とある。

    一食、仮に1000円として、
    1日4万円を稼ぐメニューです(爆笑)
    毎日営業するとして、
    月に120万円(笑)
    経費で吹っ飛ぶ気がしますが、店舗の保証金は回収出来るのでしょうか?
    いえ、自治体の施設を使えば、無償ですが(笑)
    今年の劣悪記事のベストテンに入るかもですね。

  5. monky より
    無駄カレー?

    asahi.comですか。こんなものを面白がって取り上げるなんて、朝日の記者はレベルが落ちてるんですよ。八ッ場ダムカレーじゃなくて無駄カレーに名前を変えた方がいいのではないですか?無駄の多い地方創生事業にもっと怒れグッチー、応援するぞ。

  6. daihougen より
    製造者責任

    舛添都知事を誕生させたのは都民である。その都知事が参議院議員時代に公私混同のセコイ政治資金の使い方をしたと言ってマスゴミに唆され、皆がいきり立ち彼を辞めさせようとしています(豪遊の都市外交の件もあるが、石原元知事だって相当使ったぞ)。ちょっと待ってくれ、辞めさせるのはいいが、彼の製造者責任は当選させた都民ではないのか。しかもやり直しの都知事選をやればいくら税金がかかるのだ。不信任で議会解散でもやられたら費用はさらに膨らむ。使い込んだ政治資金の何千倍になるのだ?いきり立っている皆様方、ここは頭を冷やした方がいいのではないか。

  7. hero より
    メディア

    そんなもんです!メディアに真面目にコメントするのもどうかと!

  8. murasaki より
    ダムカレー

    それ以前にダムカレーとはご飯で壁を作るものだと思っていましたが
    それですら無いとは

  9. 下北のねこ より
    道の駅のソフトクリーム

    道の駅にあるご当地ソフトクリームに似てますね。
    いかにも国土交通省さんらしい発想ですね。
    おそらく全国に広げていくんでしょうけど定着するかなあ?

  10. わらっせ より
    エーファクトリー

    本文と関係ありませんが
    青森市のエーファクトリーというウォーターフロントの開発にはぐっちーさんは何か関わっていますか?

    今日行ってみたら青森のくせに(笑)なかなかオシャレな建物で特に二階にあのサスィーノが入っていたことから
    何だかぐっちー臭いなと。赤の他人の仕事ならそれはそれで感心です

  11. カマキリマン より
    地方再生ではなく・・・

    これだと地方再生ではなくカレー屋さん再建ですね。
    一軒か二軒ほどのカレー屋さんをどれほど繁盛させられたとしても、
    そこで発生する雇用はせいぜいパートのおばちゃん10人分程度。
    飲食店1店舗という単位で見るならともかく、1つの町という単位でみると気休め程度。

  12. 自由人 より
    呆れたメニュー

    凍土壁すだれ汚染水流しそうめん

  13. 自由人 より
    多事争論

    「三菱東京UFJ銀行の決断」の時の、私の投稿に対しての 賛成意見・反対意見・別の角度からの意見、大変興味深く読まさせて頂きました。メディアが舛添都知事叩きに余りにも夢中になり、それを面白がって視聴したり 週刊誌を読んだりしている事への注意喚起のつもりで書きました。サブリミナル効果ではありませんが、メディアが大衆を一方向に誘導するする時は、政権や体制側が その裏で何か画策してしているのでは?と疑ってしまいます。今回はそれが舛添問題が噴出する前の別の事案から 大衆の目を逸らしたいのか、同時進行で何かが行われるのか分かりませんが,いらぬ心配ですね。 話がそれてしまいましたが、いずれにしても それぞれの方々がそれぞれにきちんとした意見をお持ちになってる事に安心感を覚え、さすが「ぐっちーポスト」の投稿者の方々と感嘆します。それと同時に、皆様も日本という国の将来を真剣に考え憂えているんだなと思いました。

  14. けやき より
    予言

    ええと…
    ここは一つ予言を。

    このようなB級グルメ、ゆるキャラ、誰が来るんだよ的イベント、閑古鳥の巣的公共建築(墓石:命名byぐっちーさん)などですが、これから先、
    「増えます。それも、すごく増えます。ものすんごく増えます。」

    ぐっちーさんがいかに怒髪天を突くが如く怒ろうとも、コンクリから人への政党に投票しようとも、変わりません。
    ですので、一々怒っていますとお身体に障ります。適度にバカにされ、笑いのネタにされるが宜しいかと存じます。

  15. 那須の山奥の兄ちゃん より
    トランプ大統領

    トランプ大統領が実現すると公に可能性があるといっているアホが多すぎる。
    おまいらは算数もできないのか、といいたいですね。
    カレーは本当に可能性はあるかもしれないが、トランプは算数の計算ができればほとんどその可能性がない、と言える。

    この問題は心理学や統計学を学んだ専門家でも陥る錯誤なので、仕方がないのですが、ほとんどの人が騙されるアホさ加減に呆れるのみ。アメリカの有権者の構成比と政権与党ということを勘案すればトランプなど大統領になれない可能性が90パーセント以上というのは小学生でもわかる話です。
    オバマの大統領選も同じで、あのときはマイノリティーと野党ということあって接戦になっただけの話、でも考えればオバマだよね。

  16. かおちゃん より
    情報でなく、情緒を伝える効果狙い??

     「・・・まで追及するのがメディアの役割であって、これではどうしようもない」と、大手メディアの無署名記事を一読するたびにストレスが溜まるので、定期購読止めて幾年月。

  17. ごーどん より
    地域おこし

    数年前、国主導での地域おこしにボランティアでひっぱり出されて、B級グルメを開発させられました。市主催の会議を仕切ったのは、某ナントカ総研。会議のたびにわざわざ東京からこんな片田舎まで2名の担当がやってきて、無駄な会議資料を配り、大金をかけて出来上がったなんとかバーガー。地元店舗もやる気もなく消えかけています。
    全国で同じような事をしたようで、その総額はいったいいくらなんでしょうね?
    誰が得したんでしょうか?
    ぐっちーさんのこの記事、これから税の浪費に切り込んでいく入り口かも。

  18. 二宮 より
    人の振り見て

    記者とか教職関係は、一度民間で働いた人を入れるべきだと思います。
    採算がとれていない事業を成功事例かのように扱う記事が多すぎる。
    本当に儲かって、世の中の役に立っている人って、存在感なく地味にやってるもんですね。

    …なーんて上から目線で言うのは簡単。翻って自分が何をすべきなのか。
    いろいろやってはみても、成熟社会で人様のお役に立つのはなかなか難しいですね。

  19. wii より
    消費が伸びない訳

    本題と関係ない話で恐縮だが釈迦に説法のたわ言を。
    アベノミクスで賃金が上がり連れて消費も伸びるはずだった。しかし、伸びないのは消費税を上げたからで、参院選もあるから与野党は増税を先送り、そうすれば消費が持ち直す・・・本当にそうだろうか?そもそも日本は消費を伸ばす環境が無くなったのではないか。団塊世代がすべて年金暮らしになり収入が少なくなったこと、若者世代は非正規社員が増えて総収入が減っているし、正規でも社会保障が抑制され、とくに年金が将来減って来るので、将来不安からお金を使いたくない(買いたいものもないし)、さらには消費人口が減っているので消費が増える理由がない、などで消費税がどうなろうと消費は伸びないのではないか。日本は縮小均衡社会になっているのである。選挙優先で全てを先送りするような衆愚政治ではお先真っ暗である。社会保障はどーするんだ、ウィー。

  20. 地方人 より
    いいではないですか。

    1日4万円の売り上げを、
    いかに田舎の客商売であげるのが
    難しいことか。

    すべての地方が、紫波モデルを
    目指す必要はありますまい。
    つつましく、食っていけるだけ
    儲ける、というやり方もある。
    外資かぶれの人には、
    それがわからんのです。

  21. 田舎者 より
    当たり前のこと

    たまに海外旅行に行って感じることですが、行ってみてそこに住んでみたいと感じさせる要素がある町は、やはり人が集まっていますね。その要素を築き上げることですかね。当たり前のことですが。

  22. 行雲流水 より
    株価暴落

    イギリスがEUから離脱しそうな状況が現実味を帯びてきて、円が買われ株価が暴落しています。投資家のジョージ・ソロス氏が現役復帰したというのも何か世界市場の異変を暗示しているような気がします。外為市場ではHFに手詰まり状態の日本がいいように食い物にされそうである。

  23. oda_susi より
    低価格品を作っても、町おこしにならない

    幾ら低価格品を作っても、町おこしにならない

    以前TV放映していたけど、地方の「○○島」で、特産品らしき貝を使ってカレーで町おこししてましたね。1個300円×年10万個として計算してみると、年間売上げ3000万円。競争の激しい低価格食品で、全国相手の商売をして、どうやって競争に勝ち続けていくつもりなのやら?

    一方で、一瞬TVに映った工場作業場だけでも10人以上いて、巨大な業務用冷蔵庫なども新品購入して完備。何も考えないで「町おこしする!」の掛け声だけで、実行しちゃってるんでしょう。

    何故か日本人は、町おこし≒低価格なB級グルメ販売、のようです。あとは、地域マスコットキャラを作って、その人形販売とか。

    オガール紫波町のおかげで、サッカー場とバレー専用体育館が有名になってきたから、今度はB級グルメでなく、高級スポーツ体育館で町興しとかが流行るかもしれませんね(べらぼうに高い維持費が必要な、全面ガラス張り体育館とか)

    マスコミは、人々が知りたい事の真実も、物事の本質も報道しない。何か、戦前と変わりませんね。

  24. レイ より
    いえ、別に問題ないですよ

    地方人さんへ。

    いえ、別に問題ないデスよ。
    我々の多額の税金が投入されていなければ。

    少しは、納税の大変さを、
    理解してからモノを言って欲しい。

    このダムの町だって、
    巨額の税金で、市民の生活が支えられているのです。

    でも、
    例えば、保育や教育の事業に予算をつけるなど、
    国のために、本当に税金を投入すべき分野ってあります。

    メディアには、そこを切り込んで欲しい。

    そして、紫波町モデルだけでなく、
    アイデアや情熱次第でカネを稼ぐことは可能です。

    例えば、北海道の標茶町にある、
    ヘーゼルグラウスマナーってホテルレストラン。

    何もない、超ど田舎で、めちゃくちゃアクセスが悪いですが、
    開店前から列なしています。
    店の人は、相当のプライドと情熱で運営しているのでしょうね。

    そして、
    私もぐっちーさんも、ここで批難しているのは、
    田舎は頑張って儲ける必要がない、ということよりも、
    安易なことを垂れ流すメディアの姿勢ですから。

    さらに、
    外資とか、内資とか、何ら思考せずに、
    発言しないで欲しいですね。

    地方在住の人であれ、
    恐らく、自宅には、
    外国資本の商品が多数あるでしょうし、
    都心部の人たちの税金で、
    その町のインフラや安全、経済が支えられているのですから。

    で、地方にいたら稼ぐのが困難、なんて、
    税金(国)にたかっているだけではないですか?

    そんな現実を知る努力をせずに、
    安易な思考、発言をする。
    これが批判されているのです。

    もっとも、石器時代のレベルで生活しているなら、
    私の指摘は当てはまりませんが。

  25. やまさん より
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い?なのでしょうか?

    この記事はただ単に、カレーメニューを思いついただけで、そうかみつくものでもなさそうな気もしたのですが、、、。

    徳山会館の成り立ちまでさかのぼれば、怒り心頭になるのはわからなくもないのですが、職員が思いついたレベルのカレーにそこまで辛く当たらなくても?と思うのは私だけでしょうか?

  26. けろち より
    一過性のブームに終わりそう

     続けてお金を落としてもらうのは厳しいかも・・・ そう考えると「地域おこし」と報道するのはどうなんでしょう。それと、これからは地方だけでなく、首都圏も厳しくなってくる気がします。

  27. 自由人 より
    ごーどん さんへ

    その通りですね。何で地方の町おこしが いつもB級グルメなんでしょう。市町村の役人自身が 自らの故郷を卑下してるみたいでプライドがないのかと。自分達の地域の特産品や胸を張れるような物が 本当にないのでしょか?なんで「なんとかバーガー」に行きつくのか不思議です。短絡的すぎますよね。 それが地方の現実なんですかね。う~ん!だったら某ナントカ総研に払う金があるなら その金で地域の人達皆さんでドンチャン騒ぎしたほうのが よっぽど価値があるかと。その節は是非お声を掛けてください!グッチー軍団の有志の方々が分厚い財布を持ってご相伴にあずかりに行きます。(笑)

  28. 空の財布 より
    すべての責任は有権者にある

    とすれば、口角泡飛ばしても、ブーメランのように返ってくるだけでは…1票の格差の是正…こういうところが根本で…都心部の人たちの税金は、それに似たことは私も書いた記憶があるが、地方の人も税金は払ってる。
    それとなぜ原発は首都圏にないのか…こういうところにも話が拡散する…民主主義はおおもとは多数決で、それだとあまりにも殺風景なので、少々は少数派にも配慮する…まあエキサイトしても…(傍から見てるとですがね…)…エキサイトなんかしてないわい!って返ってくるんでしょうか…(笑)

  29. Alberich より
    やらないよりは良いのでは?

    やまさん殿のご意見に賛成です。
    これがナントカ総研に大金を払ってできたメニューであるとか、このメニューのため新たな設備や人員が必要だというのであれば問題ですが、記事によるとそうでもないようです。
    この記事でダムカレーに興味を持ち、食べに来る人が少しでも増えればその分は地元の収入が増えるのではないでしょうか?またこのカレーを考えた人や作った人が、別の事をしていればもっと村の収入を増やすことができたか といえば、そうでもないと思います。
    もちろん、村おこしには焼け石に水(桁がいくつも違う)という批判は正しいと思いますが、そのような対策が簡単にあるとは思えません。この記事に啓発されて”この程度なら自分にもできる”という人が増えていけば村の活性化につながると思います。

  30. 地方人 より
    変数

    税金だろうと、ヨソからの集客だろうと、
    地べたに根を張って仕事をしている人間にとっては、
    外部のパラメータでしかありません。
    悪いがね。
    でもまあ、そりゃ、都会で商売しとっても
    そんなもんでしょう。

    「税金を投入するべき分野」
    「田舎は設ける必要がない」
    「外資とか、内資とか、何ら思考せずに」
    「地方にいたら稼ぐのが困難」
    「石器時代の生活レベル」

    これらは、お主の先入観ではないかな?
    そんなこと一言も言っとりゃせんですぞ(笑)。
    地方、税金憎けりゃ、袈裟まで憎い、ですかな…。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。