プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【発送開始!】 ぐっちーさんが愛した枝豆界のロマネコンティ小糸在来(R) 今年も始まりました!
おかげさまで「スナック峯村」大盛況! 次回もお楽しみに! オンライン懇親会への参加についてはこちらをご覧ください。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
サッカー日本代表がブラジルに対して歴史的な初勝利。しかも前半で2点とられてから後半で3点取り返すという逆境を跳ね返す胸熱の展開。ちょうど日経の「私の履歴書」で岡田監督の回顧が語られているところですが、あらためて時代の変化を実感しました。
さて今週は、米・ウクライナ首脳会談と近く予定される米ロ首脳会談、ガザ停戦合意、政府閉鎖の長期化を取り上げます。ベネズエラ情勢も緊迫化しており、少しコメントしていますが、状況を見ながら次回以降フォローします。
【目次】
1.先週の動き (1)米・ウクライナ首脳会談 (2)ガザ停戦合意 (3)政府閉鎖の長期化 2.今週の動き…
先週の戦略関連のニュースで注目すべきは、やはりトランプ大統領によるガザ停戦が中東の安定につながるかという話ですが、この地域を見ている人々の見立てをみると、全般的に情勢には悲観的ですね。
トランプ大統領は成果を強調しておりますが、さっそくイスラエルとハマスの双方が遺体の返還などの問題から相手を非難しはじめており、停戦の行方がさらに不透明になってきています。
■ ガザ和平で「合意違反」 イスラエル、ハマスが非難の応酬(10/17 時事通信)
そもそもイスラエルは、ハマスの完全な武装解除を求めていますが、ハマスにとっては武装解除は即死を意味するわけですから、まあこのまま終わるわけがない、という…
今回は14日に公表されたIMF世界経済見通しを手短かに紹介します。
タイトルは「変動期の世界経済、見通し依然暗く」(Global Economy in Flux, Prospects Remain Dim)。見通しは前回7月対比上方修正されたものの、タイトル通り暗いトーンです。
いくつか経済成長率の数字を紹介すると、以下の通りです。
・世界全体:2024年+3.3% 2025年+3.2%(前回比+0.2%) 2026年+3.1%(前回比0.0%) ・先進国:2024年+1.8% 2025年+1.6%(前回比+0.1%) 2026年+1.6%(前回比0.0%) ・米国:2024年+2.8%…
■ 小泉進次郎氏陣営が「ステマ要請」 文春報道の事実関係認める「ルール守る方針共有」(9/25付産経新聞) ■ 外国人が奈良のシカ蹴る?発言の根拠問われ高市氏「自分なりに確認」(9/24付朝日新聞) ■ 林芳正官房長官、石破茂首相退陣は「必定」 一律2万円給付に否定的(9/18付日本経済新聞)
9/22に告示された自民党の総裁選も、いよいよ明日投票です。
議員票・党員票共に小泉進次郎氏が手堅く固めているようです。しかし、1回目の投票で過半数を得ることは難しい見通しです。決選投票が行われることになるでしょう。
その場合、小泉氏と誰の対決になるのかが最大の関心事項です。当初は高市早苗氏が有力…
編集部の磯部です。
先週(9月13日)、オンライン懇親会「スナック峯村」の第7回が開催されました。
ゲストは、衆議院議員の根本拓さんとJDさんでした。今回は土曜日の遅い時間からの開催でしたが、議論は大いに白熱し、気付けば23:30終了という大延長戦となってしまいました(苦笑)。
根本議員は、昨年の衆院選で福島2区から当選されました。国際弁護士で、東京大学首席、ハーバード大学院を修了され、ワシントンDCでも仕事をされていました。まだ38歳と若く、まさに将来の日本を背負って立つリーダーになると期待されている方です。
今回も、参加されなかった方にもその雰囲気を味わっていただければと思い、ごく…
米国株式市場は、引き続き政府閉鎖が続いており、当初の投資家の想定より長引いてきている印象。このペースでいくと、今回の政府閉鎖は米国史上最長になるかもしれないとの懸念も出てきており、その影響が徐々に意識されています。
政府閉鎖により重要経済指標の発表が何一つされることがないため、マーケットは個別のトピックに反応する展開が続きました。米地銀が不正融資に絡む損失を開示したことで金融業界に信用不安が再燃。その後の地銀決算が総じて堅調で過度な不安が後退、地銀株の反発と共に落ち着きを取り戻しました。ただし、翌週以降も地銀の決算発表が続くため注意が必要です。
【S&P500騰落率(1週間)】…
さて、今年もみなさまお待ちかねの、ぐっちー編集長が愛した「小糸在来(R)の枝豆」の発送が開始されました!
今年も発送開始を前に、経済ZAP!!のSaltさんと、千葉県君津市の宮本農業様を訪問させていただきました。爽やかな秋晴れの空の下、しっかり今年の絶品枝豆をチェック(つまみ食い!)してきました!
今年の暑さは、またもや観測史上最高などといわれ、何とも凄まじい夏だったのですが、宮本さんのご苦労は果てしなく、例年どおりのやり方では、実がならない畑もあったそうで、種まきの時期をずらしたり肥料の工夫などで、何とかこの厳しい気象条件を乗り越えることができました…
グッチーポストは、2009年にぐっちー編集長こと山口正洋氏が創刊したオンラインメディアです。
世界情勢、政治、経済金融のプロフェッショナルたちが集まり、メルマガやブログ、オンライン講演などを通じて、様々な発信を行っています。
ぐっちーさんは2019年に亡くなりましたが、JDさん、Saltさん、永田町ディープスロートさん、Konanさんというぐっちーさんの仲間たちは健在です。また、奥山真司先生、峯村健司さんも加わりました。
豪華執筆陣が、長年にわたる実務経験と膨大な知識に基づき、他では見られない、本物のプロの分析を日々お伝えしています。
グッチーポストとは ■ 世界情勢・政治・経済金融の…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。