2011/12/05 00:00 | by Konan | コメント(2)
Vol.117: 民主主義について(1)
この3つの問題はいずれも民主主義と深く関係します。アラブの春は独裁制から民主主義への移行という極めてストレートな形でつながりを持ちます。欧州危機では民主主義の限界が囁かれました。ドイツ等における原発廃止の動きは、民意をどう計るかという問題を投げかけています。このうち、欧州危機と原発の問題を題材に、民主主義を考えてみたいと思います。
まず、欧州の問題は「加盟国全てに平等の立場を与え、全ての参加国が一致しないと物事が決定できない」という欧州独特の意思決定過程に関する問題であり、必ずしも民主主義そのものの問題ではないという点です。民主主義下の意思決定は通常は単純多数決であり、特別多数決や全会一致は例外的です。日本で憲法改正が進まないのも、衆参両院で2/3以上の賛成という特別多数決を要求するためです。欧州問題だけを以って民主主義を捨て去ることはやや早計と感じます。
もうひとつは、京極先生の話しに戻りますが「頭を割るよりはマシ」との思いがあります。欧州における経済統合やユーロの誕生は、一世紀の間に2度の大戦争を起こした欧州が平和に共存するための仕掛け作りです。例えば仮にスロバキアの反対でEFSFの仕組みが出来なかった場合、昔ならスロバキアに攻め込み占領してしまうことが解決策だったと思います。今ではそうしたことは起きません。代わりに欧州経済混乱という代償を被ることになりますが、戦争の打撃と経済混乱の打撃とどちらを選ぶかという究極の選択肢について、私は後者を選びたいと思います。
今回はとてもナイーブな終わり方になってしまいましたが、次回以降もう少しこの話しを続けたいと思います。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
2 comments on “Vol.117: 民主主義について(1)”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
日本の民主主義・・
どのように・・芽生えたか・・
英国の歴史家兼批評家が・・書いている・・
野蛮極まりない・・帝国に・・如何に・・民主主義を・・叩き込むか・・
日本を占拠した・・GHQのお偉方は呻吟していた・・
一人が・・神の啓示を受け・・叫んだ・・
『キスだ』
日本映画には・・キスシーンが一つもないではないか・・!!・・
キスこそが・・男女平等・・隠れてするのではなく・・!!・・白昼堂々のキスこそ・・民主主義を啓蒙する・・象徴でもある・・
お偉方は納得した・・キスシーン乱発の・・ハリウッド映画で育ってきたから・・
GHQから・・映画には・・キスシーンを・・必ず入れるべし・・厳命が下された・・
そして・・キスが・・民主主義として・・十台にまで・・席巻・・浸透した・・
キスから生まれた・・日本的民主主義を・・我々は・・享受している・・
初めてのキス・・
甘いと言われ・・信じていたが・・
禁断のキスを味わった人間は・・男も女も・・わかっている・・
映画程・・甘くはなかった・・
今後も・・甘くはないだろう・・・
14〜16世紀にはポーランドはヨーロッパ最大の強国だったが分裂・衰退していった理由は、議会が全員一致でなければ採決できなかったからだ。という小室直樹先生の言葉を思い出しました。