プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【完売御礼!】 今シーズンも多くのご注文ありがとうございました! 来年もお楽しみに!
夏の世界情勢オンラインセミナー!おかげさまで大盛況でした 次回の開催もお楽しみに。
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学べるサロン。JDさんといつでも話せます。ただいま新規メンバー募集中!
今週の戦略関連のニュースで注目すべきは、先週に引き続きやはりトランプ大統領とプーチン大統領の会談ですね。
先週の時点では、当事者であるウクライナのゼレンスキー大統領の参加の可能性があるという話でしたが、結局は参加せず、アラスカのアンカレッジにある米軍基地にプーチンがやってきて会談が行われました。
■ 【速報】米露首脳が並んで共同会見 和平合意に至らずもアメリカ・トランプ大統領「一定の進展があった」 ロシア・プーチン大統領「会談は建設的で有益。次回はモスクワで」(8/16 FNNプライムオンライン)
予期されていた通り、何も成果はなかったようですが、私は結果的にトランプがプーチンに利用され…
先週の米国株式市場はS&P500など主要指数が史上最高値を更新し、企業業績の好調や利下げ期待などを追い風に堅調でした。想定外の雇用悪化や関税によるインフレへの懸念はあるものの、市場は反応薄で上昇基調を維持しています。
22日のパウエルFRB議長のジャクソンホール講演を控えますが、9月FOMCでの0.25%利下げは織り込み済みで、波乱がなければ米株の強さは続く見通しです。
こうした米国市場を追い風に日本株も上昇し、日経平均は約1年ぶりに史上最高値を更新しました。週半ばには米財務長官の「日銀はビハインドザカーブ」との発言で円高が進み輸出株に利益確定売りが出る場面もありましたが、週末…
7月30日の「スナック峯村」には、たくさんの方がご来店いただき感謝申し上げます。前回の配信でもほんの少しだけ概要をご報告しましたが、それにしても盛り上がりました!
なぜならゲストの元外交官のお二人、JDさんと川端隆史さんが「吠えて」くださったからです。古巣を含めて斬り込んでいただいたおかげで、私もつい踏み込んでしまいました(苦笑)。
その際、少し紹介させていただいた8月18日号(8/4発売)の「週刊現代」に、「トランプが次に日本に突き付ける『重大要求』」と題した私のロングインタビューが掲載されました。
■ 週刊 現代 (2025年08月18日号)
この記事は、本メルマガをご購読いただい…
読者の方の中には、夏休み中の方も多いとおもいます。今週は、大きなイベントも少ないため、ボリュームは抑え気味に、統計のゆがみ、について触れておきたいと思います。
●先週のマーケット ●プロローグ ・日銀「主な意見」 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. ISMインデックス ・ISM製造業 7月…
猛暑が続いていますね。先週は外出する機会が多かったのですが(詳しくは「近況報告」で述べます)、スーツを着て外を歩いていると、「いや、冗談でしょ」と思うほどの酷暑でした。と思ったら、週末には激しい豪雨も。日本の気候は確実に熱帯化が進んでいますね・・・。
さて、今週は、米国とインドの関係の急速な悪化、トランプ大統領のアゼルバイジャンとアルメニアの和平に対する仲介外交、そして今週予定されている米ロ首脳会談と、立て続けに起こっているドラマチックな世界情勢の動きを解説します。米経済についても書く予定だったのですが、すみません、力尽きたのと、マーケットはまだ安定しているため、タイミングを見てまた取り上…
今回は、1週間遅れてしまいましたが、7月29日に公表されたIMF世界経済見通しを紹介します。この7月号は余り見るところが無く、とても簡単な紹介にとどめます。
・タイトルは「世界経済: 不確実性続く中、レジリエンス希薄」(Global Economy: Tenuous Resilience amid Persistent Uncertainty)。日本語訳がさえませんが、「不確実性が高いままなので、経済は余りしっかりしているとは言えない」という感じでしょうか。
・世界全体の実質経済成長率は、2024年3.3%、2025年3.0%、2026年3.1%。前回4月時点に比べ、今年は0.2%、来年は…
■ あす投開票の参院選、各地で党首が最後の訴え・・・午前から街頭で支持呼びかける(7/19付読売新聞)
参議院議員選挙は17日間に亘る戦いを終え、今日が投票日です。自民党の苦戦が報じられる中、石破茂総理が最終日に応援に入ったのは、宮城・徳島・東京でした。
最終遊説が東京なのはお約束として、宮城と徳島に行く意味がよくわかりません。もう大敗は覚悟の上で、最後の最後まで諦めずに戦うとポーズさえ取ることもやめたのか?と思いました。
総理の応援先を選ぶにあたっては、結構細かい配慮が必要です。まず、負けが確定しているところに入ると、敗戦の責任を問われる可能性があります。そのため、そうした選挙区には終…
グッチーポストは、2009年にぐっちー編集長こと山口正洋氏が創刊したオンラインメディアです。
世界情勢、政治、経済金融のプロフェッショナルたちが集まり、メルマガやブログ、オンライン講演などを通じて、様々な発信を行っています。
ぐっちーさんは2019年に亡くなりましたが、JDさん、Saltさん、永田町ディープスロートさん、Konanさんというぐっちーさんの仲間たちは健在です。また、奥山真司先生、峯村健司さんも加わりました。
豪華執筆陣が、長年にわたる実務経験と膨大な知識に基づき、他では見られない、本物のプロの分析を日々お伝えしています。
グッチーポストとは ■ 世界情勢・政治・経済金融の…
グッチーポストのご紹介
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言
前橋伸哉 クロコダイル通信
加納ハルキ それいけクラシック!!
三原淳雄 言いたい放題
しま ぐっちーさんの ねこまっしぐら。