プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
10月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 10/1 自民党新執行部発足 ~ 衆議院解散へ ・早期解散の背景 ・新執行部 ・執行部の要となるのは? 10/2 石破内閣発足 〜 刷新感は!? ・新内閣の顔ぶれ ・論功行賞 ・菅ファクター ・岸田ファクター ・ポジショントーク 10/8 原則公認から一転 ~ 「裏金議員」の処遇は? ・裏金議員への処分 ・どうしてこんな土壇場で? ・公認を決める基準は? ・統一教会問題 10/10 「日本創生解散」 ~ 公認の行方 ・非公認の基準? ・それぞれの事情…
[ 2024/11/01 00:00 ] コメント(0)
■ 自公過半数巡り攻防、接戦区増え半数 衆院選・終盤情勢(10/24付日本経済新聞) ■ 裏金非公認に2000万円 公認と同額 自民本部が政党助成金(10/23付しんぶん赤旗) 衆議院議員選挙は、今日が投票日です。序盤の予想では、自民党と公明党の与党は苦戦しつつも、過半数は維持出来る見通しでした。選挙戦が進むにつれて、与党候補が徐々に巻き返しつつあるところが増えて来ていたからです。 ところが、終盤になってとんでもない事実が発覚しました。自民党が、公認しなかった候補者の政党支部に、公認候補の支部と同額の2,000万円を政党支部交付金支給していたと報じられたのです。『しんぶん赤旗』のこの報道に…
[ 2024/10/27 19:30 ] コメント(2)
■ 石破内閣支持28%、発足時最低 比例投票先、自民26%・立民10% ー 時事世論調査(10/17付時事通信) 石破茂内閣の支持率が芳しくありません。時事通信が10/11-14に行った世論調査では28%でした。2000年以降の内閣発足時の支持率としては最低です。 同調査での自民党の支持率は18.9%なので、内閣支持率と足すと46.9%で、50%を割り込んでいます。内閣支持率と与党第1党の合計が5割を切ると政権維持が困難になるという「青木の法則」に従うと、完全に危険水域です。 本来であれば、こんな状態で総選挙をやりたくはないでしょう。しかし、先に延ばしても支持率が回復する見込みは薄く、国…
[ 2024/10/21 21:30 ] コメント(0)
■ 衆議院選挙が公示、1344人立候補 女性は過去最多(10/15付日本経済新聞) 10/15、衆議院議員選挙が公示されました。石破茂総理が総理に就任してからわずか8日後の解散、26日後の投開票は、いずれも戦後最短です。 ・「自民党新執行部発足 ~ 衆議院解散へ」(10/1) 日程に余裕がないため、準備が慌ただしくなっただけでなく、自民党の各都道府県連から党本部への公認申請の前日になって12人の非公認が決まるなど(下記記事参照)、関係者が対応に追われました。そうした中で選挙戦に突入しました。 ・「『日本創生解散』~ 公認の行方」(10/10) これから複数回に亘って、注目選挙区の見ど…
[ 2024/10/17 16:00 ] コメント(0)
■ 衆議院が解散、27日投開票へ 戦後2番目の短期決戦(10/9付日本経済新聞) ■ 「不記載」12人を非公認…松野博一氏と武田良太氏ら34人は公認し重複立候補を認めず(10/9付読売新聞) 昨日10/9の夕刻、衆議院が解散されました。これを受けて、10/15公示・10/27投開票の日程で総選挙が行われます。 今回の選挙に際しては、政治資金収支報告に不記載のあった「裏金議員」が公認されるか否かを巡って大混乱が起きています(下記記事参照)。 ・「原則公認から一転 ~ 「裏金議員」の処遇は?」(10/8) 10/6の段階で、6人が公認されないことは明らかになっていました。昨日更に6人追加さ…
[ 2024/10/10 10:00 ] コメント(0)
■ 石破内閣の支持51% 岸田政権の発足時下回る 本社世論調査(10/3付日本経済新聞) ■ 萩生田氏や高木氏「厳しい判断」 自民、裏金で非公認方針(10/6付共同通信) 週末、驚きのニュースが飛び込んで来ました。石破茂総理は、来る衆議院議員選挙において、政治資金収支報告書に不記載のあった「裏金議員」の一部を自民党候補として公認しない、もしくは比例区での重複立候補を認めない方針に切り替えたというのです。 石破総理は、総裁選の期間中には、裏金議員を公認しない可能性に言及するなど、厳しい姿勢を取っていました。しかし、総裁に選出されるや否やあっさりと方針転換し、「原則公認」とする方向で進める方針…
[ 2024/10/08 09:00 ] コメント(0)
■ 【詳細】自民党 石破茂新内閣が正式に発足(10/1付NHK) 昨日10/1、衆参両院本会議の首相指名選挙で石破茂氏が第102代総首相に選出されました。皇居での首相任命式と閣僚認証式を経て、自民・公明両党連立による石破内閣が正式に発足しました。 これから数回にわたり、石破内閣の分析をお伝えします。今回はまず、新内閣のキャラクターについて考察します。早速顔ぶれを見ていきましょう。 ※ここからはメルマガでの解説になります。目次は以下の通りです。 *********** 石破内閣発足 〜 刷新感は!? *********** ●新内閣の顔ぶれ ●論功行賞 ●菅ファクター ●岸田ファクター…
[ 2024/10/02 20:00 ] コメント(0)
■ 自民党、石破新執行部が発足 10月1日首相選出・組閣へ(9/30日本経済新聞) 石破茂新総裁を支える自民党の役員人事が発表されました。その顔触れに特に驚きはなかったのですが、総選挙の日程を明らかにしたのは衝撃でした。10/27投開票だそうです。 総裁選の期間中、石破氏は早期の解散総選挙には否定的な発言をしていました。国会でしっかりと論戦をして、国民に選択肢を示してから選挙をするのが筋だという主張です。石破氏らしいです。 ただ石破氏は、自民党の総裁に選出されはしたものの、未だ首班指名を受けていませんでした。今日10/1の午前中の閣議で総辞職するまでは、岸田文雄氏が総理でした。解散は総理…
[ 2024/10/01 18:00 ] コメント(0)
9月のバックナンバーです。 最近ご登録された方や、過去の記事にご興味を持たれた方は、ぜひお読みください。 9/12 自民党総裁選 ~ 顔ぶれ予想 その3 ・派閥のくびき ・キングメーカー争い ・電撃引退!? ・それぞれの思惑 9/19 自民党総裁選告示 〜 麻生 vs. 菅最終決戦!? ・「刷新感」を求めたものの ・あの長老も ・主流派と非主流派 ・候補者の狙い ・出るしかない ・出ることに意義 9/25 立憲民主党代表選 ~ 自民党総裁選への影響は? ・「昔の名前」と「知らない名前」 ・高過ぎる壁 ・露骨な演出 ・保守層への遡及 ・答弁能力 ・立民新執…
[ 2024/10/01 15:00 ] コメント(0)
■ 自民党総裁選【詳報】新総裁に石破氏、決選投票で高市氏破る・・・総選挙は「なるべく早くご審判を」(9/27付読売新聞) 15日間に及ぶ総裁選が終わり、石破茂氏が総裁に選出されました。5度目の挑戦にして初めて掴んだ総裁の座。 政治には、「上り坂」「下り坂」「まさかの坂」があるとは小泉純一郎元総理の言葉ですが、本当に何が起こるかわからないものです。 今回は、石破氏の勝利の要因を含めた総裁選全体の総括と、今後の党内情勢を考察します。 ※ここからはメルマガでの解説になります。目次は以下の通りです。 *********** 自民党総裁選総括 + 今後の党内情勢予想 *********** …
[ 2024/09/30 15:00 ] コメント(0)
永田町ディープスロート
永田町・霞ヶ関界隈では知る人ぞ知る日本政治の専門家。日本の政治家と政局を日々観察中。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
新・CRUのひとり言