プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!
【NEW!】 新メルマガ「奥山真司の戦略論から見た世界」 お申し込みはコチラから!!
世界情勢ブリーフィング バックナンバー 遂に始動したトランプ2.0 政権発足からの動きを詳しく分析中!
オンラインセミナー JDさん×吉崎達彦さん、安田佐和子さん、峯村健司さん、奥山真司さん。次回の開催もお楽しみに。
オンラインサロン 世界情勢、政治、経済・金融を学ぶオンラインコミュニティです。ただいま新規メンバー募集中!
先週は、雇用関連統計ウィークでしたが、週中には日銀のコメントで為替市場がふれたり、週末には石破首相がトランプ大統領と日米首脳会談を行うなど、様々なイベントがありました。
こうしたテーマも扱ってまいります、今週もお付き合いください。
●先週のマーケット ・賃上げのカギ ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. ISMインデックス ・ISM製造業 ・ISMサービス業 2. 雇用関連統計…
[ 2025/02/10 06:30 ] コメント(0)
週末、1月の米雇用統計が発表となりました。事前の雇用統計プレビューについては、金曜日のブログで取り上げていますので、ご覧ください。 それでは、先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(2月3日~7日)の統計振り返り。…
[ 2025/02/08 15:00 ] コメント(0)
本日、日本時間22:30から米労働統計局(BLS)が1月の米雇用統計を公表します。 事前の市場コンセンサスは以下の通り。 非農業部門雇用者数(NFP) +約17万人 失業率 4.1%(前月と同水準) 平均時給 前月比+0.3% 前年比+3.8%程度 今回の雇用統計では、毎年2月に1月分が発表されるタイミングで公表される年次改定も含まれています。 BLSは昨年8月21日に、推計値として2024年3月までの1年間の雇用者数の伸びが81万8000人下方修正されることを発表しており、これは1カ月当たりで約6万80…
[ 2025/02/07 17:00 ] コメント(0)
2月に入り、トランプ政権も本格始動。週末には、カナダ、メキシコ、中国への追加関税が4日から適用されることが決まりました。カナダ・メキシコは対米報復関税の構えを見せるなど、目が離せません。米国の個人消費と関税によるインフレの影響には注意を払っておく必要もあるでしょう。そのあたりも、触れていきたいと思いますので、今週もお付き合いください。 ●先週のマーケット ・続く物価高騰 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 12月PCEデフレータ 2. 米住宅市場の考察 ・住宅着工 12月 ・中古住宅販売件数 12月 ・新築住宅販売件数 12月 3. FOM…
[ 2025/02/03 06:30 ] コメント(2)
もう2025年がひとつき終わりました、はやいですね。というわけで、定例のバックナンバーのお知らせ、今回は2025年1月分です。 今月は何といっても、トランプ大統領の再登板で、どういった采配を振るうのか、そして大統領就任式は?さらにその後の政策運営においては、まずは移民と関税というキーワードが踊りました。これは米国の政治的なトピックであるだけでなく、米国のインフレや金融・財政政策にも影響を与える可能性もあり、大変注目を集めています。むしろ、これからがより具体的な動きが見えてきますので、金融政策などとともに目を配っていきましょう。 そして、日銀についても1月は丁寧に取り上げました。こちらも、ご…
[ 2025/02/01 15:00 ] コメント(0)
先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(1月27日~31日)の統計振り返り。…
[ 2025/02/01 09:00 ] コメント(0)
先週からトランプ第2次政権がスタートしました。今週は翌週にFOMCを控え、定例のイベントも比較的少ない中で、トランプ始動でマーケットもこの話題一色。第1次政権同様、政治・経済・外交・・・様々な面で世界の注目を集める大統領の再登板です。 ●先週のマーケット ・生活実感としての物価高 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 新規失業保険申請件数 2. トランプ大統領就任 3. 日銀は観測通りの利上げ決定 ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/01/27 06:30 ] コメント(0)
先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(1月20日~24日)の統計振り返り。…
[ 2025/01/25 09:00 ] コメント(0)
ここから主要中銀が忙しくなります。第一弾は今週決定会合を控えた日銀ですが、本文で詳しく取り上げましたのでお付き合いください。 また、FOMCを控え、さらに今週はトランプ就任に伴い話題豊富な1週間となりそうです。 ●先週のマーケット ・日銀襲うコメ高騰 ●今週の米国経済統計(予想) ●先週の米国経済統計(結果) ●経済統計分析 1. 米インフレは下振れ ・PPI 12月 ・CPI 12月 2. 小売売上高12月 3. 新規失業保険申請件数 4. 好調な米金融機関決算 5. 1月利上げ観測強めた日銀 6. FOMCは様子見見通し ●あとがき それでは、さっそくまいりましょう。…
[ 2025/01/20 06:30 ] コメント(0)
先週のマーケットから。 ●東証の定点観測(日経平均株価終値 前日比 プライム売買代金) ●先週の米国経済統計(結果) 先週(1月13日~17日)の統計振り返り。…
[ 2025/01/18 09:00 ] コメント(0)
こんにちは 本メルマガを執筆しているSaltです。2019年12月から配信を始めて、6年目に突入しました。 振り返ってみれば、この間、世界では様々なことが起こりました。…
[ 2025/01/15 17:00 ] コメント(0)
Salt経済 ZAP !!
証券業界から、メガバンク、米銀、英銀を経て、現在は投資助言会社を設立し独立。クライアントの資産管理をする傍ら、金融情報を発信。 本メルマガでは、米国経済を中心にマクロ経済分析やFEDの動向、財務分析などによってマーケット判断や投資アクションに役立つ情報を配信します(定期配信1回/週+不定期配信)。 猫アレルギーなのに、これまで総勢9匹の保護猫と暮らしている猫好き。グルメ・ワインも好き。 メルマガのご紹介 バックナンバー メルマガ配信登録
ぐっちーさんの 金持ちまっしぐら
経済 ZAP !!
峯村健司のインテリジェンスサロン
奥山真司の戦略論から見た世界
世界情勢ブリーフィング
永田町ディープスロート
新・CRUのひとり言