プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2024/08/26 06:30  | メルマガ |  コメント(0)

第261号 ハト派色強めるパウエル議長、9月利下げはほぼ決定事項?!


いよいよ8月も最終週、一般的には8月は、夏枯れ相場などと言って、マーケットは閑散としているのがお決まりですが、この夏はいろいろな意味でアツく、あっという間に過ぎていったような印象です。

さて今週は、FOMC議事要旨ジャクソンホールでのFRBのスタンスを確認しつつ、米雇用統計のデータ改訂の一連の背景などについて、まとめておきます。

今週もどうぞお付き合いください。

●先週のマーケット
・日米政局はリスク?!
●今週の米国経済統計(予想)
●先週の米国経済統計(結果)
●経済統計分析

1. 新規失業保険申請件数
2. ザワついた雇用年次改訂
3. ハト派色強い議事要旨
4. ジャクソンホール会合
5. 足並み揃わない日銀
6. カギは米国経済の行方
●あとがき

それでは、さっそくまいりましょう。

***************
あとがき
***************

先週は、都内のいくつかの地域で大変な豪雨と冠水の被害がありました。都内某所に外出しており、用事が終わり帰ろうと思ったら足止めを食らい、しばし滝のようにたたきつける雨と、川のように流れる雨水を見ながら全く来る気配のないタクシーを待つ羽目に(こうなると、配車アプリも全く意味がない)。何とか1台見つけたタクシーには、車が壊れるのは避けたいし、冠水が怖いので、相当遠回りをするがそれでもいいか?と聞かれるも、他に選択肢もなく、何とか家路につきました。

今回都内で冠水のあった地域には、地名に「谷」がつく場所が多かったとのこと。思えば、私がいた場所もそうした地域に隣接している場所でした。ちなみに、港区の麻布十番が激しく冠水している映像を目にした方も多いかもしれません。しかし、谷がつかないこの場所ですが、江戸時代に「河川改修の工区番号」だったという謂れもあり、たかが地名、されど地名です。

その翌日にKonanさんとランチをしながら、災害の話になったのですが、水害や地震などの被害もさることながら、帰宅困難という二次被害も侮れないね、という話に。私は長年職住近接を心がけているので、何かあっても、徒歩で帰宅するということは可能ですが、同僚を含め周りの人の中には、会社で足止めになってしまう、といったケースもあるでしょうから、具体的に想定した方がよさそうです。もちろん、私だって出張先や出先で災害に巻き込まれることなど考えれば、同じですが。

そして、今週も、全国的に比較的広い範囲で、「非常に強い」勢力の台風10号が暴れるようで、想定される進路を見ると、完全に日本列島を覆っていますので、みんなで気を付けていきましょう。特に、あまり勢力を弱めないまま西日本から東日本にかけて接近する見込みとのことで、石川県への上陸も懸念されます。まだまだ片付けが進んでおらず、ブルーシートで覆われている家屋も散見されるようです。この時期は、特に台風被害が大きくなる可能性もあるため、安全を優先していただきたいと切に願います。

令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について

さて、以前お話した、先週末から結婚式参列ラッシュが始まりました。その中で、ちょっとおもしろかったのが、いろいろな企業の社長名で祝電が読み上げられる中で、「小池百合子東京都知事」「内閣総理大臣岸田文雄」が並んで発表されたとき、前者は「おおー」というどよめきが、後者は「クスクス」という失笑とともに「なんでだよー」「今かー」というざわめきが会場内に広がりものすごい微妙な雰囲気に・・・。それまで盛り上がっていた会場が祝電一本で一気に冷え込む・・・、時節柄タイミングが悪すぎました(誰も悪くない)。

でも、こうした祝電を読む結婚式も最近減っていますよね、と隣席の方々と話したくらい、ここ数年で、結婚式の様式も変わっています。今回は、比較的伝統的なルールに則った国際結婚のカップルだったので、いろいろ懐かしくまた新鮮でした。私の結婚式参列ラッシュはまだまだ続きます(笑)。

今週も、ここまでお付き合いくださいましてありがとうございました。8月最終週、よい1週間にしてまいりましょう!

The Gucci Post(Copyright 2024 グッチーポスト株式会社)
編集部お問合せ
メール
ブログ
X(旧Twitter)
Facebook
※本メルマガの内容は、筆者の個人的な見解であり、他のいかなる個人の見解を代表ないし代理するものではなく、他の個人または組織がその内容に対して責任を負うことはありません。
※本メルマガは投資を推奨するものではありません。


この記事の全文を読むには、記事公開時点でのメルマガ購読歴が必要です。
ログインしてご確認ください。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。