1999/09/21 00:00 | 言いたい放題 | コメント(0)
市場と心理
仮に市場が完全に効率的であるとすれば、それは市場が常に正しいという事になるが、そうはならないのはそこに様々な思惑が働くからである。 加えてそれに雑音が加わる。
いわゆる「ポジション トーク」と呼ばれるが自分に有利なように噂を流したり、さも正義の見方みたいな顔をして、政策に口を出したりといった例がよくあるが、その背景をしっかり見定めて動くべきだろう。
「売りたい強気、買いたい弱気」という言葉など、そのポジショントークの典型である。
ところが最近はこのポジショントークも手が込んできて、政府の高官や学者、エコノミストまでもまき込むため、マスコミもつい流されてしまうこともある。 いまのように為替が大荒れの時など、ポジショントークが最も行なわれ易いので気が抜けない。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
![The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]](https://guccipost.co.jp/blog/mihara/wp-content/themes/gucci_blog/images/etc/head_logo_20220126.png)

















