プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

クラシック音楽界の現状

 いよいよ新年度、半年ほどご無沙汰してしまいました。  世界は、半年前には想像のつかなかった事態となってしましましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか。ご無事を祈るばかりです。  どの国も、どの職種も大変な状況に陥って … 続きを読む

[ 2020/04/02 20:51 ] コメント(0)

音楽とともに

 9月に入ったある日、「この秋、またグッチーポストの読者の方々にお薦めできる、ウィーン・フィル首席チェロ奏者の来日公演がある」とぐっちーさんにお知らせしていたのですが、その件で交わしたメールのやり取りを最後に、1週間後に … 続きを読む

[ 2019/10/09 18:56 ] コメント(1)

シュトイデ弦楽四重奏団、浜離宮公演

 昨晩、10月18日は、シュトイデ弦楽四重奏団の浜離宮朝日ホール公演でした。  4人のメンバーのうち、第2ヴァイオリンのホルガー・グローが、健康上の理由により、今回のツアーに参加できなくなったとのこと。来月には、ウィー … 続きを読む

[ 2018/10/18 20:04 ] コメント(4)

ウィーンの伝統を担うシュトイデ弦楽四重奏団、10月に来日

 長らくご無沙汰して失礼いたしました。  音楽のハード、ソフトメーカーの積極的な動きにより、「ハイレゾ」という言葉がすっかり定着した感のある今日この頃ですが、前回の執筆後、その動向を見極めようとするなかで、ブルーレイ・ … 続きを読む

[ 2018/09/23 05:11 ] コメント(0)

「ハイレゾ」~音楽鑑賞の現在(2)

 芸術の秋、皆様はいかがお過ごしですか。  秋は演奏会シーズンの本番ですが、数々の音楽コンクールも開かれます。  かつて「民音指揮者コンクール」と呼ばれた「東京国際音楽コンクール〈指揮〉」の本選は数日前に終了したばかり。 … 続きを読む

[ 2015/10/22 20:44 ] コメント(2)

「ハイレゾ」~音楽鑑賞の現在(1)

 2011年3月の当欄で、「PCオーディオ」「ネットオーディオ」についてご紹介する、と書いておきながら、長い年月が過ぎてしまいました。あれから4年と1カ月を経た現在、音楽愛好家/関係者の間では「ハイレゾ」という言葉が市民 … 続きを読む

[ 2015/04/11 23:30 ] コメント(1)

オーケストラのランキング、日本の楽団の実力は?

 大変ご無沙汰しております。  ぐっちー編集長がクラシック音楽の話題で記事を書かれていましたので、私もこれに関して少し書いてみます。  ぐっちーさんの発見したオーケストラのランキング(人気投票?)は、単なるお遊びで、発 … 続きを読む

[ 2015/03/23 05:11 ] コメント(0)

急告! コルネリア・ヘルマン、来日公演と新譜CD発売

 大変ご無沙汰しております。  本日は、昨年もご紹介したピアニスト、コルネリア・ヘルマンの来日公演のお知らせです。  ご紹介がギリギリのタイミングとなってしまい大変恐縮ですが、10月9日午後7時より、東京の白寿ホールで『 … 続きを読む

[ 2014/10/09 20:11 ] コメント(0)

ジョン・ウィリアムス日本最終公演と今後

 日本公演のすべての日程を終えたジョン・ウィリアムスは、本日午前中に成田より無事帰国の途についたそうです。  昨日の公演も、23日のすみだトリフォニー公演同様、とても素晴らしい内容でした。日本での演奏はこれが最後というこ … 続きを読む

[ 2013/10/29 20:43 ] コメント(1)

ジョン・ウィリアムス感動のすみだ公演、そして……

 去る10月23日、ギターの巨匠ジョン・ウィリアムスの東京公演が錦糸町のすみだトリフォニーホールで行われました。1800席ある大ホールはほぼ満員と言っていい盛況ぶり。やはり、今回の来日公演が日本で彼のライヴを聴く最後のチ … 続きを読む

[ 2013/10/28 22:10 ] コメント(1)