2010/07/09 11:15 | 言いたい放題 | コメント(5)
窒息しそうになってきた
発売当初はテレビなどでも盛んにやっていたが、その後ばったり見掛けなくなり、もう駄目になったのか、誰も買わなかったと思っていたら、思わぬところで目にすることが出来た。あのダダッ広い北京空港なら使い勝手もさぞいいだろう。
いま日本では高齢者、とくに地方の老人たちは人口が減って店が減り、日常の買い物にとても不便な思いをしているとか。その「買い物難民」はいまや1000万人とか。
そんな老人たちに狭い道でも結構だから、どうせ田舎なら車も少ないことだし、奥の細道みたいなセグウェイ専用レーンでも作ってみたらどうだろうと、同行のメンバーに聞いたところ、日本は規制が厳しくてとてもとても、そんなもの許可される訳がないと、にべも無い返事が返ってきた。
どんな規制があるのかを尋ねたら、まずウィンカーがつけられない、ナンバープレートをつける場所もない、だから公道は走れないらしい。大都会のど真ん中ならいざ知らず商店もスーパーも無いところでも、悪法といえども法は法。セグウェイを老人になんてアイディアは夢のまた夢らしい。
いま民主党をはじめ様々な政党が脱官僚をスローガンにしているが、いくら口先だけで官僚を動かそうとしても、官僚の拠りどころは法律であり、もともと官僚は法律を執行するのが役目だから、政治主導なんてご託宣を並べても、法律がそのままある限り現状は続くだろう。
そこが日本のおかしな点であり泣きどころである。企業の寿命30年と言われるほど企業だって毎年変化していくから寿命を長らえていくのである。ところが法律になると何故か古い法律がその都度解釈を変えながら永遠に続いているのはおかしいではないか。
憲法が好例である。敗戦時のどさくさで連合国側のいいなりで作られたものが、65年間も全然変わっていない。法の解釈をその都度捻じ曲げながら勝手な解釈ばかりしているから、自衛隊は立派な軍隊の組織であるにもかかわらず、軍法会議すらないという不思議な軍隊でもない武力集団のまま。年金やその他社会保障関係も戦前のものだったり高度成長期のものだったりと、変えなければならない法律が山ほどあるはず。交通規制や自動車の型式証明などもそうだろう。クルマはこれからモーターの時代となり、エレクトロニクス製品のようにあちこちから部品を買えば、いとも簡単に組み立てられるようになる。それが次世代の経済を引っ張る改革になるかも知れないのだが、規制や法律がきっとおおきな弊害になるのではないかと心配である。
折から消費税をはじめ所得税、相続税などが論じられているが、グローバル化した時代にどういう税が必要で、どういう税が不要かを根っこから議論して欲しいものだ。
相撲の話など見ていると、バクチ即悪みたいなムードになっているが、国民から博才を無くしたら、誰もリスクを取らなくなるし、だいいち生きていくうえでひつような博才まで失ってしまう。いましきりに中国勢が日本の森や林、野原まで買っているようだが、何れ中国、日本省になると賭けて買っているのではないか。社会主義なのに真昼間から堂々と麻雀している国である。博才がなければとても生き抜けないだろう。
将来のことなど誰にも正確に判るはずもないのだから、博才のある人がどんどんリスクをとって事業を興し雇用を増やし、所得や消費を生めるように、不要な規制もどんどん廃止することだ。パチンコみたいなチンケなバクチしか出来ないのでは、何でもありの博才に長けたお隣の国の人たちに、そのうちお台場を買い占められてカジノにされてしまうぞ。相撲取りの賭け麻雀や花札程度のことは、並みの人間なら誰でもやっているだろう。「人の振り見てわが振り直せ」もいいけれど、自分は出来ない聖人君子ぶりを人に求めるのは止めにして、もっと自由度の高い規制の少ない税金の安い国にしようではないか。
このままでは窒息しそうである。
当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。
5 comments on “窒息しそうになってきた”
コメントを書く
いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。
エコカー・・
毎日・・トレンドのドライブ・・
が・・
家を出る時は・・水杯・・
信号無視の・・特攻隊が・・
日の丸の鉢巻パイロット・・爺様・婆様・・・・
自転車を・・バイクのように・・操る・・老ライダー・・もいる・・
婆様に・・先日・・撥ねられる寸前・・
先日・・婆様が婆様を・・青信号で・・撥ねる目撃者に・・
で
何でしたっけ?
電動一輪車・・?
クルーグマンが・・大恐慌よりも長い・・と呻いている・・と・・ぐっちー・・
つまり
今回の経済の回復には・・
第二次大戦よりも・・デカイ支出が必要・・となる・・論理的には・・
もし戦争で解決を図るなら・・
百万に近い大軍を・・数年・・投入しなければならない・・何処かに・・論理的には・・
当然・・我が自衛隊も・・
何処かで・・ラッパを・・論理的には・・
憲法・・がある・・
明治まで・・聖徳太子さまの・・十六条・・十六以上は・・頭が痛い・・
開かずの間・・変えずの憲法・・
消費税よりも・・
司法改革が一番・・
何処かの新興宗教のように・・
何処かの政党が・・誕生仏・・ダ・ヴィンチの聖ヨハネ・・のパクリさながら・・
人差し指一本・・一番・・
法が一番好きな方がいらっしゃるそうだ・・・
聖徳太子・十七条です。
ぐっちーに似てきた(笑)
セグウェイ専用レーンを作るのに、拡幅するならお金が掛かります。
田舎道は人口密度が低い。つまり利用度が少ないのに延長の長さはたくさん必要になります。どれだけの税金を投じれば良いのでしょうか。
逆に既存の道にレーンを作れば一歩通行とか交互通行とか、狭くなって危険になるとかが考えられます。
問題は法律ではないと思います。
国道ふたけた台の道でも、いきなり手信号も無しで、一番左から車線を右に横切り始める老人とかいます。轢きそうになります。
法律(以前のマナー)は必要です。
規制緩和で輸出の手続きが簡単になったり、検査が省略されたら、日本国内での車や重機が盗難されて輸出される件数が飛躍的に増えた、って事例もあったような。
法治国家にはそれなりの良さもあると思います。
「窒息しそう」ではなく、問題は「やる気の無さ」だと思います。
一昔前のことを思い出してみると、私生活ですらハードボイルドな話題を提供してくれる大スターがいて、賛否両論あるにせよ世間もそのヒールなキャラクターを許容していた時代があったと思います。最近の俳優さんはバラエティ番組なんかで私生活を公開しては「実は庶民的で良い人なんです」とそのギャップが実に味気ない。そういった意味で媚びない沢尻さんは逆に清々しいという新発見も?かのノリPも猛反省した後にいつか復活して欲しいですね、そんな心の広い社会でこそ真に豊かさを実感できるのではないでしょうか。TVをつければ毎日お相撲さんが謝罪しています、野球賭博は言語道断でしょうが、実に夢のないシーンです。
上海空港からのアクセスは、すでにリニアモーターカーだとか!いやぁ、恐るべし、中国。何でも取り入れるのが早いですね。
それに引き換え、全てにおいて、対応が遅い日本。。。
まじで、日本は日本省になる気がする・・・・近いうちに。