プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/05/19 05:19  | 昨日の出来事から |  コメント(1)

豪、2016年第1四半期の賃金上昇率は18年ぶりの低さ


おはようございます。

昨日、ABS(オーストラリア統計局)が発表した2016年第1四半期の豪の賃金上昇率は、季節調整後で前期比+0.4%で、賃金インデックスベースで前年同期比+2.1%となり、1998年9月期以来の18年ぶりに低い賃金上昇率となりました。 事前の市場関係者の予想は+0.5%(前年同期比で+2.2%)でしたので予想を若干下回った形になっています。

内訳としては、公務員の賃金上昇率が+0.5%であったのに対して、民間の賃金上昇率は+0.4%に留まりました。 また、前年同期比では公務員の賃金が+2.5%であったのに対して民間の賃金は+1.9%の上昇に留まり、RBAが目標としている2%の賃金上昇を下回りました。 また、業種別では、建築、科学、事務関連の賃金が5期連続で2%の賃金上昇率を下回っています。

CommSec のチーフ エコノミスト Craig James氏は
(1) これまでは、長期的な傾向として賃金上昇率は3%が「通常」であったが、世界的な金融危機やその後の世界的なディスインフレの時代に入り、今や、豪のインフレ率は2%を下回って1~1.5%となっている。 その意味では、賃金上昇率が2%程度であるのは異常に低いわけではなく、むしろ「新しい通常」の水準と言える。

(2) その意味では、企業家も低い賃金上昇率のおかげで雇用もしやすく、また、一方では労働者も職を得やすく、お互いに得をする状態(Win-Win)と言える。

とコメントしています。

クロコダイル通信は2019年12月末日をもって連載終了となります。
現在有料版にはお申し込みいただけませんのでご了承ください。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

One comment on “豪、2016年第1四半期の賃金上昇率は18年ぶりの低さ
  1. パードゥン より
    280名雇用の為に、フランスへ3兆円

     将来の原子力潜水艦の建造のためにフランスへ3兆円の契約とのことですが
    オーストラリアの雇用増は300名弱
    中国の新幹線輸出のように、原子力潜水艦の輸出で雇用を増やせそうですか?
    インドも自製しているし、オーストラリアが輸出できそうとすると
    パキスタンとかブラジルですか?

     新政権の産業育成方針はわかりずらいですね
    農業の競争力が強いから、もともと産業育成はあまり真剣でなくて
    一般労働者の賃金はあまり気にしていないのですか?

     

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。