プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

どこかおかしいぞ、この国は

 誰の言葉だったかこのごろ物忘れが酷くなって忘れたが、若いころ「金銭にも権力にも名誉にも関心のない人間ほど扱いにくい人間は無い」という言葉に触れ、折角の人生思う存分生きて「アー面白かった」と棺桶の蓋を閉めたいと思っていた…

[ 2009/10/31 11:34 ] コメント(9)

センチメンタル ジャーニー

 “Autumn in NY”という歌があるように、ニューヨークの秋は乾燥していて紅葉も楽しめる絶好の旅行シーズン。911テロの直前に行ったきりで、もう8年も行っていない。幸いまだ足腰の立つうちにと一念発起して息子と家内…

[ 2009/10/23 22:57 ] コメント(3)

ハブは大賛成

 しがらみがない人間は流石いいことをいうものだ。前回で公共と私権について私見を述べたが、前原大臣がリトマス試験的な話題を早速提供してくれた。  羽田空港をハブ空港にしたいという彼の発言は大きな反響を呼んでいるが、もっとも…

[ 2009/10/15 13:40 ] コメント(3)

パブリック インタレスト

 もう20年以上も前の話だが不動産業界の人たちと世界の町の景観を視察しようと、アメリカの名だたるリゾート地やヨーロパ各地を視察してまわった。 折から日本はバブルの真っ盛りとあって参加者の皆さんも血気盛んで、見るものなんで…

[ 2009/10/09 16:27 ] コメント(2)

“ヤ”の字の戦略

 亀井大臣の中小企業への3年繰り延べ返済猶予案がブーイングを浴びている。まあこの手のある種恫喝でスタートし、評判を見ながら落としどころを探すのは良く“ヤ”の字のつく自由業の方々の得意芸。それを良く知る警察OBがそっくり真…

[ 2009/10/02 12:17 ] コメント(2)