プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2010/05/25 05:08  | 昨日の出来事から |  コメント(0)

みんなで株主総会に行こう!!


おはようございます。

今週号の英経済雑誌エコノミストに世界2500社のCEOの毎年ごとのCEO交代率といったちょっと変わった統計が出ていましたのでご紹介したいと思います。

コンサルタント会社Booz & Company が調査したところに取れば、2009年にCEOが交代した比率は2008年の14.4%から14.3%と若干低下ました。 内訳としては、当初から計画されていたCEOの交代は9%で、強制的に交代させられた(CEOクビ)割合は、2008年の5.5%から3.3%に低下しました。 また、買収によりCEO交代は、2%程度となっています。 しかし、金融業界では5.2%のCEOがクビになり、金融業界全体では17.2%のCEOが交代しました。

地域別では、北アメリカでのCEOの交代は前年から2.4%下がって12.4%のCEOが交代し、ヨーロッパでは、前年対比若干上がって15.2%のCEOが交代しました。 また、“日本”を除くアジアでも、CEOの交代率は上昇傾向にあります。 2007年には9.2%のCEOが交代しましたが、2009年には15.3%とCEOの交代率が大きく上昇しています。

英経済雑誌エコノミストは、さりげなく書いていますが、私には「“日本”を除くアジア云々」が妙に引っ掛かりました。 またしても日本だけが別扱いなのです。 確かに日本では、ほとんどはPlanned(予定されていたCEO交代)であって、Forced(強制的あるいはクビ)あるいはMerged(買収による交代)は殆どありませんが、5年も10年近くもCEOをやって株価が2003年の最安値近辺で低迷したままの株主は「もういい加減にしろ !」と声をあげてもいいのではないでしょうか。 

日本の株価が低迷している理由の一つに、株主がもっと経営責任を主張し、改革を迫らないところにもあるように思われます。 “日本”を除くアジアの株主ですら、経営責任を主張し、業績の悪い企業経営者交代の圧力をかけ始めています。 

“日本”の株主の皆さん!株主総会に行って、皆さんの思いを主張しましょう!!日本の株価低迷の回復の第一歩がそこから始まる気がします。

クロコダイル通信は2019年12月末日をもって連載終了となります。
現在有料版にはお申し込みいただけませんのでご了承ください。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。