プロが語る世界情勢・政治・経済金融の最前線!

The Gucci Post [世界情勢・政治・経済金融 × プロフェッショナル]

2016/05/17 12:25  | マーケット |  コメント(31)

東京税


講演会ではこういうネタを良く使っているのですが、自分では書いたことがありませんで、ちょうど書いている人がいたので紹介しておきます。

http://yuyawatase.blog.jp/archives/975637.html

東京に住んでいる人はこういうことをもっとよく知っていたほうがいいと思います。
で、その地方交付金はいつも申し上げているような使い方をされて、さらに追い打ちをかけるように地方創生加速化交付金などという、ふざけたものが追加投入されている、というのが現状です。

東京は人も金も持って行ってるんだからそのくらい金払って当然だ・・・とか平気でいうおじさんも地方にはいっぱいいます。

だったらお前ら一度鎖国して全部自前でやれ、と言ってやりたくなるのをぐっとこらえて仕事をしていると酒量が増える訳でありますが、ただ、都民のみなさまはこういう事実について、ご存じであるべきでしょう。

世界的に見ると大都市への一極集中は避けられず、その中で日本だけが地方分散を無理して図ると東京自体が競争力を喪失する、という事態に陥る可能性があります。その時は日本全体が沈没するわけですから、ただではすみません。東京に一極集中してしまって世界一を目指すというやり方はありだと思います。

でも、だからと言って地方がダメになる・・・・ということにはならないのですよ。
少なくとも今までのやり方と行政区画ではダメになることは見えています。
高度成長用に作られた仕組みですから今の時代、人口減少に合わせて行政もスリムにならねばならないことは明らかでしょう。役所だけ残って市民がいない・・・・・なんてしゃれになりません。

メルマガの申し込みにはご登録のお手続きが必要です。

当社に無断で複製または転送することは、著作権の侵害にあたります。民法の損害賠償責任に問われ、著作権法第119条により罰せられますのでご注意ください。

31 comments on “東京税
  1. パードゥン より
    県知事といえば昔、殿様

     特に、県名と県庁所在地名が一致している福島県、福島とか
    熊本県、熊本とかは殿様が明治政府との折り合いがよくてそうなった訳で
    しっかりと自治してもらわんと困るし、できるはずなんです
    ところが、どうも中央たよりですね

     優秀な人を東京が吸い上げてた昔は還流が必要でしたが、今は、優秀な人は
    海外ですから東京がお金を地方へ還流する根拠は無くなってます
    むしろ保護費などお金がかかる人がきてるかも知れない(一般論で失礼)
    グッチーのように優秀なのが逆に地方に出稼ぎにいってる(笑)

     温泉を中国に爆買いされてるそうですが、観光資産、歴史資産も活用して
    儲けてください  東京の民泊より魅力があるはず
    NHKも年末に、県知事業績発表会とかやらないかな?

     県庁ビルや村役場を複合マンション施設にして、病院、温泉、介護施設付で
    県民、村民が全員集まるのは楽しそう(笑)

  2. spectre より
    いいかも

    そうですか、それいいかもね。東京に一極集中したところで首都直下型大地震が起きて東京が壊滅すれば、ダメな日本は再生できそうである。その場合、東京にお世話になっていた消滅寸前の地方は、当然協力しますよ。

  3. 空の財布 より

    >東京都の舛添要一知事の事務所は16日夜、知事の名前をかたってインターネットを通じシューマイと書籍が発注されたと発表した。

    犯罪ではあるが、笑える。

    これがデリヘルだったらもっと面白いが、発注受けた業者も変だと気付きますわな…。

  4. けやき より
    はい。

    東京はカネも人も持っているんだから〜という私です。
    東京というのは巨大な収奪装置です。それは江戸から変わっていない。
    その割には存外に不便でせせこましく脆弱で暑苦しい街であんまり住民が幸せそうではないですな。

    東京と同じことをやっても地方は上手くいきません。そこでどうサバイブするのか。吉里吉里人のようにか、希望の国のエクソダスのようにか、西武新宿戦線異状なしのようにか。
    ……という発想が必要になるのですが、いま流行りでぐっちーさんが槍玉に挙げる地方創生とやらも、所詮中央(東京政府)にとって都合の良い「ちほーそーせー」にすぎません。本気で地方がサバイバルにのりだしたら、福岡はソウルと組むとか琉球は独立するとかになったら困るのは東京ですから。
    かくて地方の創生ごっこと補助金バラマキは続くわけで、すっかり諦観モードの私でさえ思うのです。いい加減ふるさと納税やめなよ、と。

  5. 田舎暮らし より
    そう言われても、、

    電力も、福島は酷い事に
    水も、水源の維持管理
    食料も、安全な農産品
    人材も、教育した優秀な子が
    都会も 地方も一体ですよ!
    税金の無駄遣いがいけないので、
    お互い助け合いの精神で
    これからも、お願いしますね。

  6. パードゥン より
    引用の方の他の記事も読み合わせると

     オバマ、中国との世界2大国家論を飲まされたんではないかと思わせますね
    金融、軍事、サイバー攻撃、おそろしげな中国の実力評価
    何十年後かには公開されるのでしょうが、それでは遅い
    日本外交は、まさかとか言わずにきちんとオバマ・習会談の内容について
    聞いたのですかね。 オバマに”ウン言った”と回答されても困るけど(笑)
    G7は儀式にして次の大統領が決まるまでジタバタしない事ですね
    決めてもトランプのちゃぶ台返しが待っている(笑)

     ミン中国、エジプト、オスマン・トルコ、ペルシャ・イラン、ロシア皆さん、かっての栄光を目指してるようですから話は簡単ではないでしょうが。  眠ってるのは、インド・ムガール帝国とモンゴル元でしょうか?  ベルドンさんの好きなローマは眼がさめてもウソ寝しそうな平和国家でよかった(笑)
    大日本帝国?  寝てましょうよ  又、最後に一億総懺悔で泣かされる(笑)
    ここまで中国をアメリカが育てちゃったら手の打ちようない(笑)

     朝鮮パンさんの歴史国連運営で、各国、4000年の恨み話を始めちゃった

  7. 安倍飲み より
    東京は世界一らしい

    都市ランキングでも不動産価格でもどんどん世界の都市に抜かれてますが、
    都市圏の大きさは今だに世界一だそうで

    「東京は人も金も持って行ってるんだからそのくらい金払って当然だ・・・」
    新社会人の時、島根出身の同期が言ってたことと全く同じでびっくり
    慶応で何を学んで来たんだか

    「役所だけ残って市民がいない・・・」
    というのも、給与面で見たら、平均給料が一番高いのが役所というのは
    田舎では当たり前ですよね

    東京税に加えて最近はふるさと納税もあります
    東京の自治体は減収要因でしょうし
    最近はお上に警告されても、金券の返礼が増えてますし、しかも6割7割とか
    地方自治体もせっかくのチャンスを、と思いますが、
    考えが貧困だからこそ疲弊していく一方なんでしょうね

  8. ひで より
    アマゾンの課税話のような

    日本で稼いだ分についても納税するのは本社のあるアメリカでという話を連想してしまいました。
    イオンが代表的ですが東京に本社があるから東京に納税してるけど、それを東京「だけ」の税収として扱うのはフェアなのかも同時に考えないと、地方交付税だけを問題視しても喧嘩になるだけでしょう。
    まあアマゾン問題をOECDが是正しようとしているように、イオン問題も日本の政治家や官僚が見直そうとしているのかもしれませんが。

    もちろん地方側の金の使い方も大問題ですけど課税の公平性とはまた別の話。
    でも単に地方に金を渡してるだけじゃなくて、使途を限定されてるせいで使いたい方向には使えないなんて話も聞きます。
    諸々と仕組みを変えるべきというのは全く同感なのですが、変えたくない人達に「変えなきゃ」とか「変えたい」と思わせるアイデアが必要と思われます。

  9. 寝不足 より
    地方交付金

    都市税取られてたとしても、それが未来のリターンにつながる地方への投資なら全然OKなんですけどね…

    どう考えても、今の金の使い方は砂漠に水を撒くようなもの。

    しかもその水も、政府や日銀によって泥水になってきている…

    万が一の為にも、今からでも英語勉強しておこうかな。

  10. アソシ より
    トランプ流に言うと・・・

    「首都圏外苑に地方の金で壁を作るぞ!」
    (「・・・それくらい払って当然・・・」とは言いませんが)
    「東京税」と声を上げると「器が小さい」と言われません?
    地方での出産・教育が日本の首都・東京の競争力の源泉だった。
    地方への投資か首都への投資か?ではないですよね!
    将来人口推計では首都圏の高齢者増で介護・医療施設不足。
    「壁の外に・・・出さないでね!」と地方から声が返ってきます。
    首都圏の出生率は・・・東京都区部は1.1
    30年後の介護者もいませんが・・・

    (首都圏のことだけしか考えず)東京税も払わんというと
    出張・旅行時の移動のインフラも温泉・観光施設も地方からなくなります。

    人口減少時代の日本のありかたを考えましょうよ

  11. dowahaha より
    お題外し

    最近、グッチー氏のアート関連(音楽以外興味なさそうだが)ネタが少ないように思うので…

    若冲展

    物凄い盛り上がりですわ!
    前回、京都でやったのを持ってきたもんですが、東京でやれば大当たり間違いなしのダシ

    あなた、平日2時間3時間待ちザラ
    NHKも民放も煽るもんだから、猫も杓子も駆けつける(笑)

    小生も当然前売り買っておりましたが、先日(平日)行ったら160分待ち!
    で、雨の午後に閉館間際に行ったが、これでも2時間待ちでしたわ

    いやあ、さすが集大成展だけあってさすがのもんでしたが
    都美術館じゃあ箱が小さすぎますわ

    おそらく入場者数は50万はいくでしょうが、ざっと6億
    グッズも売れてるようで、図録もよく出来てて3千円也
    イベント総額で大体10億ですな

    分配はどうなっとるのか気になりますが、コストは輸送費や保険代ぐらいですな
    エエ商売ではあります。

    一時期、地方で大規模コンサートなんぞやったものですが、最近はいい話は聞きませんな、グッチー氏も交付金かすめとって、クラシックコンサートでもやったら?

  12. moto より
    気持ちは判るけどちょい暴論

    大阪市民なので東京ほどではないですが気持ちは判ります。
    さらにふるさと納税とやらで地方税は減る一方ですからね。

    ただ地方からすると、じゃあ地方で稼いだ金を東京で納税している分を返せ、って言いたくなるんじゃないでしょうか。

    道州制あるいは江戸時代みたいに藩ごとに「国」として分けちゃって、
    パナマ文書じゃないけれど、その国で稼いだ分をきっちり国ごとに納めることになったら、東京税とか言っている分なんて軽く吹っ飛ぶんじゃないかと思います。

  13. まもるくん より
    一極集中って事は

    メルマガいつも楽しみに拝見させていただいてます。

    一極集中という事は人や物を全国から集めるという事ですよね?
    それならばそれによって得た利益の見返りを返すのが筋では?
    人材はタダでは育ちません。地方が少子化対策や教育して育てた投資物件です。
    地方の立場になって下さい。投資家として投資の利益を持って行かれても黙って受け入れられますか?

    それに人材を集めるだけ集めておいて、見返りを求められたら鎖国して自前でやれは酷いと思います。

    地方が育てた人材の利益を東京は最も多く享受しているのは事実だから多少は地方に見返りを返すは理解していただきたい。
    とは言っても、紹介されている金額はあまりに大きいので怒りを抱くのは理解できますが。

    あと、ついでですが最近メルマガで他人の粗探しの様な記事の紹介がありますが、これはお金を払って見る価値の物ではないと感じています。
    ネットを見てればタダでゴロゴロ転がってる様な物ですし。

  14. 空の財布 より
    付録では…

    >最近メルマガで他人の粗探しの様な記事の紹介がありますが、これはお金を払って見る価値の物ではないと感じています。

    これはメルマガ料金には含まれていないと考えてみればいかがでしょうか?

    ぐっちーさんの思考回路を構成するセンサーに運悪く引っかかったゴミ、です…。

  15. おそ松君 より
    東京税

    へえー、東京の人は東京税と言う税金を払ってんですか?給与明細を良く見てないからわからんかった(バカ、そんなもんあるわきゃねえよ)。
    個人が税金として払っているのは、所得税、住民税、固定資産税、自動車税・・・消費税その他である。思うに東京の人が払う税金で地方より高いのは、所得税と固定資産税であろう。総じて東京の人は高給取りが多いから所得税は高いであろう。そして固定資産税も地価が高いから多く取られるであろう。では東京税とは何なのだろう。それは企業の本社・本店が払う税金が桁違いに多いということに起因するのではないか。オイラは税の専門家ではないアホだからこれ以上考え付かないが、地方交付税などいらないくらい税金の上りが多いのではないか。結果、使いきれない税が国に巻き上げられ地方に回されるつうことで、これが東京税ということかな?(何だかつまらん話だなあ)

  16. けろち より
    問題はいつまでそれが続けられるか…

     中央からお金を引っ張ればよいという考えでは立ちゆかないと人口減による経済縮小を目の当たりにしてひしひしと感じさせられます。
     ちなみに北海道は新幹線の赤字でロ-カル線がとどめさされそうになってます。

  17. 空の財布 より
    おかしな政治ですよね…

    すべての政党は同根、所詮は旧55年体制に逆戻り。

    官僚も同じく自らの権益を守ろうとするだけ。

    誰を選べばよいのでしょうか?

    グッチーポストが一大機関紙となり、K氏を後援?

    ぐっちーさんが著書を連作し、売れ続ければ、マスコミも民意を無視出来ず、ですかな?

  18. パードゥン より
    友達作戦の 放射線被爆米兵400人

     小泉さんも首相の時に原発反対しないで、今頃、騒ぐから、シンジロ応援
    の宗旨変えだろと思ってましたが、サンディエゴまで行って、福島での被爆
    後遺症の状況確認したりしてるんですね。 本当は、非正規下流人の救済のほうが優先仕事でしょうが、
    それはそれとして、海軍、海とは縁のあるグッチーとしては、お見舞い募金くらいしませんか?  先日の警官のよる黒人射殺の和解金が6億円だから、政治は
    簡単に動けないでしょう

     講演会も近いことでしょうし、グッチーポスト内で募金しませんか?  
    グッチーから武蔵の人にでも転送してもらえるか、花束持って自らサンディエゴへ行くとか

      

  19. motcy より
    ここはひとつ

    ぐっちー次期都知事選に立候補して東京税を真っ向から論点にしてほしいくらいですね。
     それか岩手県知事をゆくゆくは狙ってみてはいかがですか?交付金受け取らないから好きにさせろといって紫波町みたいな町を県内に数か所造れば人、金、物が集まるって。新幹線でストロー効果を逆流させるそんな姿が見てみたいなぁ・・・。

     

  20. oda_susi より
    行政肥大化は、合成の誤謬と言って良いのか?

    21世紀の現実を踏まえて、資本主義をより洗練させる行政スリム化は必要です。

    でも一体誰が、行政システムを肥大化させてるんだろ?。例えば地方の一般人は、本当に行政システムのスリム化を望んでいるのか?。無意識にでも、行政システムの肥大化を望んでいないのか?

    選挙の時はむしろ、盛大に補助金を持ってきて公共事業する政治家に投票していませんか?

    私の親は、採算性の無い鉄道を引っ張ってくるという政治家に、選挙で投票し続けていました。その一方で、「消費税UPは必須。国の借金削減に必要不可欠」と力説していました。矛盾しそうな意見を、両方とも本気で信じていたようです。

    ということで、まずは特定方向に偏らない、幅広い考えを啓蒙/議論して、視野を広げていくことがスタート地点ですねー。そのきっかけを、ぐっちーさんだけでなく、TVにも期待したいんですけどね(怒)

  21. やまさん より
    spectreさんのコメントに同意します。

    世界的に都市部に集中するから日本もそうなるべきというのはどうなのかな?という気がします。

    ロンドンやニューヨークが東京と同様の災害リスク抱えているのであれば同意しますが。

    今の税金の運用がベストとは思わないですが、東京一極集中は個人的には無しだと思います。

  22. 空の財布 より
    集中、分散

    集中⇔分散
    繁栄⇔衰退
    4択問題。
    (1)集中⇒繁栄
    (2)分散⇒衰退
    (3)集中⇒衰退
    (4)分散⇒繁栄
    どれが正解でどれが不正解なのか、人によって違う⇒政治の出番。
    これだけなら民主主義だが、そこに権益維持拡大の役人が入り込むことが諸悪の根源か???
    まさしく地方(⇒国民)敗れて官僚機構あり…。

  23. パードゥン より
    中国軍機、南シナ海で米偵察機に接近し航行妨害

     アメリカは中国パイロットの訓練しすぎましたね。  
    いよいよ第2段階の実戦実習で米偵察機に15メートル接近ですって。
    中国パイロットはアメリカ教育でロシアより腕を上げて記録更新ですね

     中国の怖いのは電磁波で相手ジェットの電子機器を霍乱することで
    これだけ接近してこれに対抗できるのはロシアだけですね
    一部、まだ、真空菅とかいう(笑)

     GDPも日本よりアメリカに近くなった中国には、今度は戦えないから
    経済力の強化しかないですね。   中国の成長率6%の半分
    アメリカへの輸出の3分1をなんとか日本へ来るように、アメリカの
    金利調整による為替操作を止めてもらいましょう

     

  24. 只野主任 より
    だからといって地方がだめになるわけではない

    これをぐっちーは具体的に地方のおじさんに過激に広めて行くつもりかな。最近刺激的表現で伝わり始めたか。要するに商売で奪回・収奪する知恵をつけろか。高度成長以来の意識を変えるのは実質国家破綻した後だとは思いますが、そこまで待てずその前に都民の反乱を啓蒙かな。だが地方出身者が故郷に同情納税。市役所残って市民なし、憲法守って国滅ぶ、国家改造を惰性の意識が妨げる。皆ぐっちーの真似をし出せば動き始めるか。世界はいよいよ巨大都市間の競争になってきたのか。その場合の地方とは?。想像力が追いていけない。教えを請いたい。

  25. 空の財布 より
    何足…?

    2足の草鞋を履ける有能な人は限られてますわな…。

    >モデルボクサー高野“ラストマッチ”中止も 金平会長「やらなくていい」

    ぐっちーさん、3足は履いてますわな…(笑)

  26. 心配性 より
    東京人は子供を作らない

    一極集中こそが繁栄をもたらすのは一般論として正しいのでしょう。
    ただ、日本の場合、地震津波対策としてバックアップシステムが必要です。
    また、東京に2人行くと1人しか子供を産まないのが問題です。
    そのうち日本は華僑の国になってしまいます。
    バリバリの地球市民グローバリストではない私はそれが一番心配なことです。
    日本の国土が中国沿岸部のようになるのでしょうか?

    あ! エドワードルトワックの「中国4.0」面白いですね。
    中国共産党は早まって失敗しつつあるんですね。

  27. カマキリマン より
    何を提供して何を受け取るのか、明確化する必要

    「同じ日本人だから日本のために地方が発電所や工場を引き受けて当たり前」「同じ日本人だから困ってる地方を補助金で助けるのは当たり前」という考え方が、「何を提供して何を受け取っているのか」という点を曖昧にしてしまっているように思います。
    もしお互いに独立国であれば、この部分はもっと明確になるはずです。
    「あなたにXを提供するかわりに対価としてYを受け取ります」と。

    曖昧にすることで誰も心がキズつかないで済むというポジティブな面もあるにせよ、「中央から見て本当に利益のある政策なのか」「地方から見て本当に納得できる取引なのか」という批判的な分析がなされることのないまま惰性で続いてしまうという悪い面があるかと思います。

  28. 空の財布 より
    シアン…

    用事があり、東京都へ行ってきた。
    そこで、思いつきですが。
    一人当たりの税金還付額(現金ではなく、税の分配)は地方>東京のはず。
    東京では一人当たりでは損をしているが、人は集まる。
    地方は得をしてるが、集まらない。
    地方に人が行くという民意はない⇒政治家、役人が食い物にしてるだけ。
    そこで、実現可能性は極めて低いが、現金還付策を思いつきました。
    奨学金無償が話題になってるが。
    無駄な地方での公共施設、特に美術館、などをこれ以上食い止めるため。
    地方の人がここでは仮に首都圏とするが、例えば西洋美術館へ鑑賞に出掛けた。
    ホテルにも泊まる計画で。
    で、西洋美術館で鑑賞証明書発行、ホテルで宿泊証明書発行。
    戻って市役所(町村役場)へ提出⇒還付。
    今でも大した総額にはならないと思う。
    観光文化大国?を目指すのであれば、簡単に出来る施策と思うが…。
    選挙での票にはならないでしょうね…(苦笑)

  29. しかし より
    しかし

    税金はともかく、東京はもうこの構造変えないと

    天下りを含んだ税金投入や、地方から徴収する各種手数料(NHK。NTT。new東電の原発負担金も最近、全国民の電気代から徴収する仕組みに。JAL、ANAその他もろもろ

    それぞれの業界で、税金や、地方から徴収する手数料などで
    何も工夫せず楽して、業界全体で東京でトヨタやGoogleを上回るほどの利益を上げながら

    何も産まれてこない
    何もベンチャーもでてこない
    海外から稼ぐこともない
    東京で官僚相手に天下りの便宜をはかる文系的なお仕事の技術だけがみがかれるだけ
    仕事は多重下請けに丸投げ、地方の下請けにくるころには、ひどい価格

    しかも、この東京の手数料系企業が、
    GoogleやAppleなどより、仕事が楽な上(日本の税金と、搾取される地方が生きてるうちは)、変に安定してるもんだから
    学生がこの東京の手数料系企業の正社員を目指して殺到してしまってると

    みんなこの、東京にある手数料系企業の正社員を目指してしまうため
    ベンチャーの発生すら阻害してしまってるという

    東京にひとつもいらないんですよ、手数料系企業さんは

    税金はともかく、無駄な手数料企業は東京にひとつもいりません

  30. 空の財布 より
    もうどうでもよい人…

    第三者委員会…匿名…結果発表時も…

    結果…すべて黒塗り…

    TVでの舛添知事…目線黒塗り…発言…音声無し…

    目に毒…耳に毒…

    皆さん、うんざりでは…

  31. 空の財布 より
    延期…

    本日5月28日のニュース、2年半の消費税増税延期⇒2020年の前年10月⇒安倍首相はいつまでやるつもりなのか、現任期は2018年9月まで、党則改正なければ⇒黒ちゃん、もう可哀想なので、可愛く呼んでみた、現任期は2018年4月まで、もはや再任はあり得ませんわな…⇒まあマインドは一時改善したかもしれないが、日銀資産無茶苦茶にして、もはや戻すことも不可能に…⇒参院選挙後、もう衆議院選挙は任期満了まで止めたほうがよい…。

コメントを書く

* が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

いただいたコメントは、チェックしたのち公開されますので、すぐには表示されません。
ご了承のうえ、ご利用ください。